ゲームをAIにクリアしてもらう時代。ポケモン赤を最新AIにプレイさせてみた
1: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:23:01.86 ID:wBOVhIag0●
『ポケモン赤』を「最新AI」がプレイする生放送に、熱い声援巻き起こる。純粋で頭でっかち、ほっとけないAI
スタートアップ企業Anthropicは2月25日、同社が開発するAIチャットモデル「Claude 3.7 Sonnet」を発表した。また同社は“ハイブリット推論モデル”である「Claude 3.7 Sonnet」の高い性能をアピールするため、Claudeに『ポケットモンスター 赤』(以下、ポケモン赤)をプレイさせる生配信「Claude Plays Pokemon」をTwitchにて放送中。1000人を超える視聴者に見守られながら、ゆっくりとクリアを目指している。
今回の配信では画面左側にClaudeが出力するチャット画面、右側に操作するゲーム画面が映し出されている。チャット画面をよく見ると「 ~ 」とタグで囲われた部分があるのがわかる。これこそが「推論モデル」の特徴であり、自分の思考の過程をしっかりと出力し、それをもとにより正確な回答を導くような仕組み。たとえば今回の『ポケモン赤』のプレイでは、まず現在見える建物の特徴などを報告し、自分がこれからどう移動するべきか・どのボタンを押すべきかなどを分析し、その後実際に行動するような流れを繰り返しているようだ。
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1894719994728231277
2: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:26:18.31 ID:sMsqm8Gv0
それTASと何が違うんや
4: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:30:02.83 ID:6zljPO7x0
tasとかあったけど手動aiか自動aiかって違いくらい
5: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:32:28.33 ID:yxZ6xAOx0
ファミ通で吉田戦車が連載してた漫画でAIがドラクエ4クリアしてた
6: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:32:46.15 ID:O01uNWol0
子供の頃、公文のドリルを電卓にクリアさせてた
8: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:39:20.57 ID:aGSCUQRb0
やっぱり視覚がないとキツイな
マップ攻略はひたすら盲目で突き進んでる感じ
9: 名無しさん 2025/02/27(木) 12:39:55.38 ID:VNDWgyy40
いあいぎりで詰まりそう