トップページに戻る

20年以上勤めたホワイト企業の正社員を辞める事になった妻が俺が無駄遣いさえやめればやっていけると考えてるっぽい。俺としてはそれは甘いと思うんだけど…


876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 00:33:55.61 ID:lk6IaMPo0

小学生で受験なし???




877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 00:41:41.54 ID:ef0g98Ia0

中学受験しないということだけど??
そういうことではなくて?
>>875
なるほどそれはいいかもしれない、ありがとうございます。
おそらく命じられるカード解約とか小遣い制とか未知の領域だ




878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 00:45:20.62 ID:lk6IaMPo0

正社員としてホワイトに就職して20年こえってことは
22歳で大卒として45歳くらいだとして
30歳くらいで出産しても
中高生でこれから教育費がかかる時期だと思ったんだが
小学生は一番金かからん時期だが
そこから都会ならばんばん教育費かかってくる
予備校で夏季だけで30万とか吹っ飛ぶ世界
それ見据えて、受験は関係ないみたいな
呑気な話されてもいずれそうなるってことなんだが





879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 00:52:05.57 ID:ef0g98Ia0

>>878
ありがとうございます
「小学生は一番金がかからない」
というのはよく聞きますけど「どこが?」という感覚でした
このまま行くと間違いなく詰むなと
「中学出たら働いてくれ」とかそのレベルかなと震えてきました
もともと800万で生活できるか
ネットで調べてもよくわからないので聞いてみた次第です
お答えありがとうございます




880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 01:12:59.24 ID:lk6IaMPo0

それは小学生がかからないのではなくて、
中高生、大学生になるとドン引きするくらいかかるということだから
小学生のうちその年収で貯金できないならまじでやばいと思う
危機感を自分だけ抱えるとイライラするだけなので、
一ヶ月家計簿つけさせて、
この年収でやっていく覚悟をさせることをすすめる
いうても、しんどいのに働けっていうのは酷だし
その年収で暮らせないことはないので。
ただどんどんきつくなるのは間違いない




881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 02:23:56.54 ID:dTpYAu010

ホワイト企業なんてない
ましなブラックしかない




882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/28(金) 05:20:11.57 ID:KnWYYIqM0

人間関係最悪ならブラックじゃん。
むしろ激務な現場でも、
人間関係良好だとそこまで苦じゃない。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| ワイ | ホワイト | 企業 | 正社員 | 無駄遣い |