義祖父が90歳でまだ運転してる。本人はまだまだ現役でしっかりしているつもりだろうけど・・・
683: 2019/04/23(火) 11:34:56.97 0
>>682
実技もありますがな
684: 2019/04/23(火) 11:50:49.62 0
>>682
無知だなら
685: 2019/04/23(火) 12:05:47.75 0
>>682
実技はあるけど試験ではなくて講習だから場内コースを走るだけ
合図も速度も走行位置もメチャクチャだし一時停止も守らない
試験だったらほぼ落ちると思うよ
687: 2019/04/23(火) 12:30:14.59 0
>>685
経験者?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
692: 2019/04/23(火) 12:58:14.67 0
>>687
仕事でね
基本的に自分より年下の指導員の言うことなんて聞いてくれないよ
あと男女混合のグループで講習するとジジイはカッコつけて運転することが多い
694: 2019/04/23(火) 13:03:51.71 0
>>687
横からで申し訳ないけど高齢者講習の時間と被ったことがあるよ
一時停止は守らないし、信号も見切り発車
確認もまともにしないから接触しかけたよ
その時はこういうこともあるから、車道に出た時は気をつけてね
気をつけていても相手が悪くても完全に停車してない限り過失があるって見なされるよって教えられた
その時は車道に出るのがとても怖くなったよ
693: 2019/04/23(火) 13:01:42.97 0
>>685
意味ないよね
個人的には免許返納しても認知症の症状があると家族の車も無免許で運転する人も出てくるのではと思うので、免許返納しつつ、家族の車を隠さないと難しいのではと思ってしまう