兄夫婦には子供が4人いるんだけど、その中の1人に「差別だ!悪意がある!」と逆上された。4人それぞれに買ったお土産の内容に不満があったようで…
136: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 01:27:20.65 I
相談させてください
私 23 バツイチ 子有り
兄 31 既婚 子有り(4人)
先日、車で2時間程度の観光地に
兄の子1人を連れて遊びに行きました
そこで兄の子に観光地のストラップ、
自分の子にぬいぐるみを買ってあげたのですが他の子達に何も無いのは…と
思い他の3人にもお土産を買いました
全員バラバラの物で、学校に持っていけたりそれぞれ実用的な物を買い、
値段も全て同じくらいです
ですが、その内の1人の子に文房具を買って行ったところ
「しょぼい!差別だ!悪意がある!」などとブチ切れられました
もらった本人は喜んで学校に持って行っているようですが
その後もネチネチと文句を言われます
新しいお土産を買って来いと言われどうするべきなのかわかりません
138: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 01:40:26.60 0
>>136
文句を言ったのは兄でいいのかな?
140: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 03:05:42.51 I
>>138
はい、兄です
139: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 02:20:31.72 0
>>136
アニキ、子どもだねぇ~
それで親やってるんだから
子どもの将来も暗いな
140: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 03:05:42.51 I
>>139
社会経験がなく常識など学んできていないのだと思います
端から見て実際に差別と感じるのかを知りたくて相談させてもらいました
プレゼントしたお土産は
長女(16) 観光地のキャンドル
長男(12) 観光地のストラップ
次男(3) 観光地のスプーンとフォークのセット
次女(7) 観光地のえんぴつとけしごむ、クリアファイル
次女のお土産が不満だそうです
私の言い分としては学校にも持って行けて実用的
それと次女はえんぴつを持てなくなるくらい短く使っていたのを
私が何度か見ていたのでそれをプレゼントしました
実用的と言うより年齢に合わせて
お土産を変えたのが気に入らないんでしょうか?
私も余る程お金がある訳では無いのでギリギリのところで
皆に喜んでもらえるようなお土産にしたつもりだったのですが
配慮が足りなかったのかもしれないです
141: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 03:13:51.69 0
何を相談したいの?
買い直そうと思うなら買い直せばいいし、
嫌なら嫌と伝えるしかないでしょ。
143: 名無しさん@HOME 2014/05/03(土) 06:53:55.19 0
>>140
十分配慮しとるやん
気にせんでええ
てか、社会経験がなくてってアニキ自営?