【衝撃】3人家族ワイ家の冬のエコキュートの電気代wwwwwwwww
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:30:17.732 ID:7nla0fOw0
>>54
83万?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:34:32.951 ID:/7wcCXcH0
>>57
お、おう
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:23:54.543 ID:/7wcCXcH0
実際に太陽光発電と蓄電池を運用してるから
テキトー言ってる奴はすぐわかるよ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:38:47.731 ID:n/hHcUAK0
東京ってそんな安いの?なんで?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:41:22.972 ID:/7wcCXcH0
>>59
著しく東京だけガスが安いのは
人口密度が高いから一世帯あたりにかかる都市ガスのインフラの費用が低くなるかららしい
ズルいよな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 13:44:14.271 ID:RwyRLCQP0
オヤジの代から使ってて20年で壊れたし低周波音うるさいし
お湯の量が決まってるから急に風呂入りたくても入れないのでボイラーに戻した
正解だった
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/26(水) 14:00:55.264 ID:/7wcCXcH0
実際エコキュートからガスや灯油に切り替える奴なんて居ない
そこらの家電屋でも聞いてみろ
エコキュートからガスとか一例もないのが当たり前
ネットではやたら多いけどなwww
この記事を評価して戻る