FFは今こそドラクエのように「FFらしさ」というものを考え直し、古くからのファンを導きいれる時では?
35 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 00:55:57.77 ID:acHWeL300XMAS
新しいシステムとか考えても次回作に使わず捨てるから
技術の積み重ねがなく何も得るものがない無駄なシリーズがFF
37 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 01:22:25.67 ID:+cbxFLJu0XMAS
サボテンダー、トンベリ、ギルガメッシュの生みの親である野村哲也ってデザイナーの世界観がFFだと思う
38 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 01:25:13.54 ID:MmH27/i60XMAS
FFの敗北理由はハイポリゴン化(FF10以降)の時に軸を作れなかったこと
10、11、12で軸は何かを作れてたら
環境がHDになった13の開発で右往左往しなくてすんだ
39 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/25(水) 01:53:50.08 ID:OHRPFSf2dXMAS
田中氏 「ファイナルファンタジーとはなんぞや?」というのは、僕らもよく聞かれる質問ですが、実は明確な答えは持っていません。変わらないものとしてはクリスタルを通じた世界観であったり、ありそうでなさそうなファンタジー、それに属性を軸とした魔法体系ですよね。
以下略
属性を軸にしてない14と16は…
40 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 01:57:56.75 ID:9KctqYtq0XMAS
ATBバーでターンを管理して属性を使いこなすDQ10の方がFFのバトルシステムしてるのは草
41 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 02:05:19.25 ID:N+rkxYjo0XMAS
作ってる本人達が「FFらしさ」がわからないからこそ過去作レイプしまくってるんだと思うけど
42 名無しさん必死だな :2024/12/25(水) 02:10:14.56 ID:FV3oskpX0XMAS
アクションゲーム化はほんとうに「悪」なのか?
FF13はここまでスタイリッシュに動けるならアクションにしろよ!ってみんな思ったんはずなんだわ
FF12アルティマニアのインタビューで大塚明夫氏が「普通にガードさせて欲しかった」アクションゲームと勘違いしてるような発言してる
プログラム的にはFF12はほぼアクションゲームなんだそうな
この記事を評価して戻る