トップページに戻る

最近閉店したデパートで働いてた同じマンションの奥様方からの仕事紹介してコールがちょっとうざい。何か紹介しても「うーんそれはちょっと…」となるんだけど…


274: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:37:30 ID:k9v 

おかしいよ




275: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:39:46 ID:PmD 

>>269

>>272

今の若い子からすれば

持ちマンションで年配になっても仕事があって、
失業してもまだ仕事を選べる余裕があり

すぐさま生活に困る風ではない

というのは、十分「裕福層」ではないかな

35年前ならバブル前だから、
マンション購入費もそこまで基地外じみてないし

そこから共働きのデパート勤務なら、
バブルの恩恵を受けまくりだろうし

一介のリーマン家庭でも100万超えの時計や
宝石を買えた時代を経験した世代だしね

主婦が、生活の為ではなく
お小遣いの為に仕事をしてる家庭なら、十分裕福だと思います




276: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:41:59 ID:QO7 

地方都市住みでデパート勤務がステータスだった頃も知ってるけど、
そういえばバブル期ごろ?に就職した店員さんたちは
結婚してからも勤め続けてた人も
もうみんな辞めちゃってるみたいだなあ

昔は女子アナ30代定年説なんて言われたもんだが
デパガ()にもそういうのあったんだろうか?





279: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:53:42 ID:pKR 

>>276

アラサーど真ん中だけど、25歳の時に40代の人から

「女性はね、クリスマスケーキと同じなんだよ」

て言われたなーw

裕福層でデパート勤務継続してる人なんていないよね。

バブル期関係なく昭和って寿退社が当たり前の時代だったし、
高齢裕福層の人は専業主婦が当たり前って頭の人が多い。

サザエさんやちびまる子ちゃん、
クレヨンしんちゃん、
ドラえもんと母親がみんな専業主婦なのは、
そういう時代の人達が描いてるから。




277: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:50:16 ID:5js 

三宮そ○うとか、
50代くらいのバブルの香り漂う店員さんとかいるから
あまり違和感ないけどな~w




280: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:59:51 ID:U54 

>>277

そりゃ稼ぎの少ない旦那持ちや高齢毒女もいるからねえ




278: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木) 10:51:40 ID:PmD 

今は派遣会社があるからね

売り場によっては年配者の方が歓迎されるし

商品知識のある人を派遣やパート契約で雇えるなら雇うでしょう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

閉店 | デパート | マンション | 奥様 | 仕事 | 紹介 | コール | ょっとうざい |