【3/3】家族を車に乗せてる時に交通事故を起こした事を妻と妻両親から責められて離婚を仄めかされてしまった。これからは安全運転を心掛けると伝えても聞いてくれないのですが…
365: ぼーん ◆0mt./rZAW2 2005/12/13(火) 23:28:19
こうやって 自己弁護してますが、
車乗らない決心はわりとつきました。
っていっても説得力ないか
今回の件 オンリーで考えて私は間違ってない!
といいたいだけなのかもしれません。
問題はそれ以前の所なんですよね
372: 素敵な旦那様 2005/12/13(火) 23:31:03
>>365
本当にそう思ってるんだな?
なら、34は廃車するんだな?免許は返上だよな?
386: ぼーん ◆0mt./rZAW2 2005/12/13(火) 23:38:41
>>372
なんかどんどん 客観的な立場から色々と意見を言われていくたびに
書き込みとは裏腹に 現実脳のなかでは、ああもう取り返しつかないんだな
とかんがえています。
車は直しません その保険金でどっか旅行に行きます(これが蛇足か?)
免許は返します その後、通勤の為原付の免許はどうにか許可してもらいます。
370: 素敵な旦那様 2005/12/13(火) 23:30:55
何をここでグダグダ言っても嫁には伝わらないんだよ。ここで赤の他人からこれだけ批判されているんだ。
普段のおまえを知っている嫁からみたら、お前の弁明なんて全部お見通しだろうな。
思っていること全部嫁にぶつけてみろよ。結果は最悪なことになるだろうが、
仕方ない。それが今のお前がされるべき評価だ。
367: 素敵な旦那様 2005/12/13(火) 23:29:06
なんか車乗ってプライド保ってるというより、車にだけアイデンティティがあるから
それから引き離されるのが不安で、何とか車を手放さない言い訳がなかろうかと
うろうろしている感じだな。ライナスの毛布って感じか?(もっともライナスの毛布
では殴っても人は死なないだろうが)
アスペかどうかわからんが、なんで車にこれほどこだわるのか、なんで車を手放す
のが怖いのか(いやというより怖いって感じがする)医者にかかってみては?
友人の父親が走り屋の通る峠道を通勤路にしてるが、夜は遅くなるからどうしても
走り屋の車と行き会う。友人父も車好きなので乗ってるのはけっこういい車だし、
シートや車内に物干し竿もつけてるので、見る奴が見たら「ああ、走ってんだな」
と勘違いされる。だけど友人父はサーキット専門。事故って、救急車が最大遅れても3分
で来ないところでは怖くて無茶走りはできんと言っている。
376: ぼーん ◆0mt./rZAW2 2005/12/13(火) 23:32:51
>>367
まさしくそれだと思います。
怖い
唯一人に誇れる(と自分で勝手に思いこんでる)ものが
なくなることによって何もない人間になってしまうことに対しての恐怖
382: 素敵な旦那様 2005/12/13(火) 23:35:38
>>376
おまえが思ってるほど世間様に誇れる物でもないぞ>DQN車