【後編】「諦めてくれ」と伝えたのに未婚のまま俺の子を産んだ元カノに養育費を求める裁判を起こされた。この件で話をした嫁が実家に帰ってしまったんだが…
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 10:03:32.37
>>591
歯止めを作るって理由を外に求めておんなじ事の繰り返しするんじゃねーぞ。
彼女はできた人みたいだから手本にするのも良いかもな。
子供のために頑張れよ
597: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/18(火) 18:30:38.77
>>592
うん、他に作らない
歯止めをってのは外で会うとか昼に会うとか、彼女の友達も交えてとかって意味で、
おれが調子のって彼女に手を出さないようにって策です
「彼女を手本に」というのはいいな
そうすべきなんだと改めて思ったよ
ありがとう
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 10:27:56.75
>>591
ネタとしか思えないほどの豹変振りだが、
正直本当にここまで立ち直ったなら少しは見直すわ
お前の周り、はっきり言っておかしいのしか居なかったんだよ、まともなのは元カノだけだ
その彼女と彼女の子供が少しでも幸せになれるように、
邪魔しないように遠くからでも自分が出来ることからやり始めればいいよ
597: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/18(火) 18:30:38.77
>>593
自覚はあったんだ
不良みたいなもんかな、悪いとはわかってるけど俺への肯定的な意見に、
「みんなそうだろ」って甘えてた
悪いけど別に悪くてもいいじゃんって
自分を棚上げして彼女を悪者にすることに必タヒだった
俺の周りは包み隠さず話しても「彼女が変だ」っていう奴ばかりだし、
彼女が出産後に挨拶に来たこともみんなストーカーとか執着とか言うだけで、
彼女の行動が礼儀だってことも俺がおかしいことも言ってくれなかった
だから俺はこんな呵責があるのは俺が良い奴なんだって、
俺は良い女だけどストーカー気質のメンヘラをフった良い男気取りだった
馬鹿だな、本当にみんなが怒ってくれたのを何度も読み返してそう気付いたよ
養育費も少しづつでも払って邪魔しないように気を付けるよ
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 10:46:55.54
親の誤解はどうするのかと思ったが
復縁するわけじゃなし、逆に子供に迷惑がかかるかもしれないから
誤解したままで良さそうだな。
597: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/18(火) 18:30:38.77
>>594
俺もそれはどうしようかと思ってた
俺の親なんかと会うことは良いことだとは思わないし、そうさせたいって気持ちもないけど、
それはそれでまた都合のいいように甘い方に流されている気もするから
彼女と連絡をとったこととか言わないで、一回ぶつかるべきだとは思ってる
俺がおかしいってことを俺から言い出すべきかなって
親が彼女に害を加えないように養育費払うとかは言わないよ
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 14:28:29.29
元嫁の頭も大概おかしいけどお前がボロカスに言う資格ないと思うわ
まぁ彼女と子供のために適度な距離とって生きろよ
この記事を評価して戻る