この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか
46: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:44:23.16 ID:iy/kn/g70
人間のように高度な文明を持つようになると必ず電波を使うようになるけど、その電波が地球に飛んできたことがなくて観測できないから地球外生命体はいないって言われてるな
69: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:48:03.02 ID:4wGHYqqY0
>>46
そもそもなんで人間と同じ時間感覚や手段という前提なんや
テレパシーやら四次元からの干渉やら人類としては未知の手段だったり、信号の送信間隔が50年でひとこと分とかだったりするかもしれんやん
76: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:49:08.64 ID:Q6ZBuRkY0
>>49
なんじゃこれw
50: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:44:52.95 ID:RpgST6B50
N:今この瞬間に通信が可能な文明が存在する恒星系の数
N*:天の川銀河内の恒星の総数(2500億個)
fL:文明が育まれるのに十分な年齢である恒星の割合(0.015)
fHZ:恒星系のハビタブルゾーンに惑星が存在する割合(0.19)
fM:文明が育まれるのに十分な金属が含まれる割合(0.5)
L:通信可能な文明の平均存続期間(100年)
τ:生命の平均存続期間(10億年)
この計算式を解くと、Nは約36と算出されます
文明を持つ惑星が36個、天の川銀河内に存在していた場合、各惑星間の平均距離はなんと約17000光年にもなってしまう
51: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:45:14.25 ID:lARbBD0i0
光の速度
時速10億7900万km
これが宇宙では遅すぎてゴミなの笑う
52: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:45:33.59 ID:hGHWyeDQ0
重力「めちゃくちゃ弱い力です」「でもめちゃくちゃ遠くまで届きます」
この記事を評価して戻る