トップページに戻る

この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか


329: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:20:11.19 ID:Nfsn7jys0

金星とかに人送り込んで化石発掘現場みたいに掘れても、掘ったそばから風化してボロボロになるんかなぁ
とかしょーもない事考えるな




332: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:22:05.46 ID:GIrotz1S0

>>329
金星は他の候補地よりもより生命誕生は厳しいらしいで




333: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:22:24.20 ID:8LvLZLhR0

>>329
地球に似てるとされてる惑星は全部遠くにあって
周りはそういうとんでもない星ばっかりだな





336: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:26:42.16 ID:Nfsn7jys0

>>333
意外に細菌レベルの奴らはそこら辺の星々の地中におるかもしれんな




335: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:26:14.61 ID:KHz1si9p0

>>329
金星って硫酸の雨降ってるらしいな




341: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:43:15.58 ID:8LvLZLhR0

>>335
冗談みたいだけど本当なんだから宇宙すげえわ




338: 名無しさん 2025/02/19(水) 05:38:32.97 ID:8BlmdezW0

>>329
金星って大気がめっちゃ濃いいんや
地表は高温だけど大気の上層部は適温で浮くだけの密度がある
つまり金星には飛行生物だけの生態系がある




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 人間 | レベル | 知的 | 生命 |