この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか
191: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:34:29.74 ID:zx5rIZnw0
宇宙学者が宇宙のヤバさを知れば知るほど逆に神を信じ始めるの好き
194: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:35:25.28 ID:w9b7n8Ag0
思ったよりロマンのあるスレやん
196: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:36:09.50 ID:nY/XHxY/0
【ダークマターが定義されるまでの流れ】
「宇宙の質量を合計100として全ての天体を計算して宇宙完全攻略本出したろ!」
↓
「アカン…何度計算しても合計20にしかならん…なんでや…目に見える物質は全て計算に入れたのに…」
↓
「ファッ!?なんか宇宙の至るところに空間の歪みと重力が発生してるンゴ!空間が歪むってことはそこに大質量の『なにか』があるはずなのに何も観測出来ん存在すら分からん…なんでや…」
↓
「せや!これをダークマターって名前にして「実際には観測出来ないけど確実に存在する何か」として定義づけたろ!」
こういう経緯や
よく勘違いしてる奴いるけどダークマターってのは「未知の物質」でも「空想上の物質」でもない
空間を歪ませて重力も発生してるから確実にそこに存在するのに「観測出来ないなにか」なんや
一番有力なのは三次元空間とは別次元に存在してて人間ではまだ到達出来ない世界にある大質量の物体の重力が影響してる説やな
「物体や物質は次元を越えないが、重力は次元を越えられる」って説が今は濃厚
198: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:37:47.97 ID:GT5hOVk00
たかが人間程度じゃ恒星系支配が限界やろ
他の銀河からやってくるとか無理無理
200: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:38:44.16 ID:A65Nps2j0
天の川銀河の全体像すら想像やからな
全宇宙なら知的生命体なんてなんぼでもおるやろ
217: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:45:15.20 ID:H/NsBhTc0
いるだろうけど同じ年代にはいないやろな
227: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:49:36.84 ID:oDDiFetF0
生命体は種の寿命があるから接触出来ないとしてもやで、地球より技術進んだ星でもしAIが進化しまくったら外宇宙に出てくるやつもおるんちゃうの?
でもそういうのが地球に来てないってことはAIの進化は頭打ちってことなんかね
この記事を評価して戻る