自営の魚屋だけどみんなに言いたいことがある
79 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:06:26.137 ID:x8uXpSsl0
>>60
>>64
いや。掛川市ってとこ
>>59
調理済みってなるとじつはややこしいのは保健所関係。
そういう調理が入ってくると別の許可貰わないといけないから結局出来ない。
寧ろ俺しかいないからそこまで手がまわらない
66 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:00:39.595 ID:x8uXpSsl0
高い高いっていってるけども具体的に何が高いかって言うと
「イカ」
「鮭(刺身用サーモンも含む)」
「冷凍マグロ系」と
とりあえずここがスリートップ。
イカは報道されまくってるからみんな知ってると思う。数年前の5倍くらいです。
鮭もとにかく値段が上がった。チリ産の塩鮭をはじめ刺身用サーモンも。
実は12月から更に上がってこれ以上の値上げは売れなくなるから悩んでる。
冷凍マグロもとんでもない。
バチマグロ、ミナミマグロなんて個人じゃ使えない。普通に7カン入れて780円くらいになっちゃうからね。
だから俺は独立したときからキハダマグロに変えました
69 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:01:32.009 ID:TUD442+K0
街の魚屋さんは業務スーパーよりもお高いんでしょう?
88 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:08:55.788 ID:x8uXpSsl0
>>69
業務スーパーさんとは違うからね。そこはごめんね。
>>70
それはそうだよね。そして俺も慈善事業で売ってるわけじゃない。
70 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:02:04.423 ID:rP+J2wmi0
こっちも慈善事業で購入してるわけじゃ無いからね
75 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:04:32.110 ID:zXN0dhXG0
一人暮らしの男料理におすすめの魚おらん?
200円以下で買えて大して手間かからんやつ
91 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:10:25.854 ID:x8uXpSsl0
>>72
タコなんて高すぎなので夏くらいから俺は売るのをやめてるね。
今売ってないから抜けてたごめん。ありがとう。
>>75
とにかく簡単で旨い魚か。
秋鮭の白子なんてどうだ?調理も簡単。値段も安いからね。
もうそろそろ終わりだけどもね
この記事を評価して戻る