うちの夫は「俺の稼いだ金は俺の金」という考えの人。この夫を説得して夫の収入で生活をして私の収入は家族の貯金にするという形に持っていきたいのですが…
191: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 14:28:32.58 0
妻(相談者)30代前半 夫30代後半
夫が完全折半・夫婦別財布主義です。収入は手取りで
妻 約15万/月 ボーナス夏冬各40万円
夫 約30万/月 ボーナス夏冬各40万円
私はほとんど給料を使いきってしまうのですが、
かといって夫は余裕ができた分のお金を
家族の貯蓄として管理してるわけではありません。
完全に”俺の稼いだ金は俺の金”です。
私の理想は、完全折半ではなく割合制or分担制にするか
夫の収入で生活をして私の収入は家族の貯金にする等
協力して生活をすることです。
どんなに話しても
「俺の金を多く使うってことでしょ」と言われます。
金をたかられている・自分だけ損すると思ってるようです。
私は全然貯金ができないので今後急にお金が必要になったとき、
子供・引っ越し・老後資金等折半で払っていける自信がありません。
どうしたら夫を説得できるでしょうか。
それとも、私がもうすこし節約する・転職する等
考え方を改めた方がいいのでしょうか。
194: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 14:31:56.33 0
それ離婚に直面してるけどこのスレでいいのか
196: 191 2019/06/11(火) 14:37:45.80 0
>>194
やっぱりそう思います?
個人的に離婚は望んでないのですが、
ずっと話し合いが平行線だと難しいですかね…
まずは色んな方の意見が聞いてみたいなと思いました。
198: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 15:27:40.71 0
子供が欲しくてまだいないなら離婚した方がいいと思う
こういう完全折半別財布の夫婦って妊娠出産育休あたりで絶対揉めるよね
子供持たずに妻もバリバリ稼ぐならいいけど子供出来たら詰むよ
197: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 15:21:34.28 0
旦那さん、家事も育児もマメで完全折半なの?
199: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 15:38:42.26 0
>>197これだよね
家事育児折半できてないならその割合に応じての家計負担にするべき
家事育児も折半できてる旦那さんに自分より多くお金出して欲しいのなら
(1)妊娠出産は女がしたんだからその分男がお金を多く負担してよね!と言う
→これはオススメできない。
一~三度程度の妊娠出産を何十年も言うのは見苦しいし、
それを言うなら重い物は俺が持ってるじゃんとか言われたらなんも言えない
(2)旦那さんの方が年上だし平均寿命とか考えると嫁が
旦那の介護する可能性が高いけどその場合も完全折半できるの?と言う
→言い方もっとオブラートに包むべきだけど、要は
「あなたが稼げなくなった時のことはどう考えてる?」って話に持っていく
200: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 16:12:08.90 0
家事も折半なの?
金だけ折半で、労働は別なら離婚
なんのために結婚したのかわからないし、
一緒にいて幸せなの?
俺の金って人間は結婚に向いてないよ、
俺の金を俺のためだけに使って一人で生きればいい
子供は誰の金で作って産んで育てるの?
どちらかが病気になったらどうやって折半するの?借金?
私は旦那に尽くすいい妻なの奴隷らいいけどさ