うちの両親から子育てに関する指摘を受けた事がある嫁が「会ったらまた何かケチつけられる」と思ってるようで帰省を嫌がる。どうすれば気持ちよく帰省してくれるようになる?
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 23:47:56.22 ID:CnVAeW2/0
と思っていたが、まだ来ないようだ
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10(木) 04:15:25.77 ID:mAdnqrJn0
夫がよく言う「母親は悪気ないんだよ」が一番頭に来るよ。
悪気ないわけないし、
本当にないんだったら
空気とか人の気持ち読めない最低の人間だよね。
まあ、我が夫の家の場合発達家系だったとわかったけど
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10(木) 04:37:52.06 ID:/a11WYbT0
完母だとビタミンK不足するから産後検診で子にシロップ飲ませるけどねw
母乳だけじゃ足りないんですがw
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/10(木) 05:07:20.11 ID:OMm/78CT0
ついに44は現れなかったか…
話逸れるけど、
K2シロップは自然派ママ()が断固拒否したり、
自然派助産師()が非推奨してる助産院とか以外は
母乳ミルク関係なくみんな飲んでると思うよ
169: 44 2017/08/12(土) 20:41:19.04 ID:e1xifZPOM
すみません、
急な出張でネットワーク環境よくない地域へ行っていたため、
閲覧できませんでした。
逃亡したような形になってしまい申し訳ありません。
レスしていただいた皆さん、ありがとうございました。
嫁さんの気持ちが分かる方、と書きましたが
分かっていないのはほとんど私だけだったみたいで、
色々とストレートな意見、とても参考になります。
一人目の子育ては特に、
私が思っているよりも
ずっと(そして誰もが)ナーバスで
不安になるものだということ、よく分かりました。
改めて自分のレスを見返してみると、
分かったふりして
つくづく自分本位であったことに反省しています。
実家のことはいったん忘れて、
まずは嫁さんを
今まで以上にフォローするよう努めたいと思います。
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/12(土) 22:35:40.12 ID:eGiyU9Ed0
>>169
60だが、手厳しいことを書いてすまんかった。
自分とこが良トメだったけど、
母乳ミルクうんぬんで嫌味っぽいこと言われて
ほんと嫌だったの思い出したんだよね
今はもうそのことは自分の中で消化してるけど、
産後6時間後に産院凸してきたのは1年経った今でもモヤっとする。
それくらい、妊娠出産子育ては禍根を残すよ
嫁さんのことだけじゃなく子供のことも考えて、
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」なんてことにならんようにね
172: 44 2017/08/13(日) 08:03:59.84 ID:lK13bV5Ta
>>171
そうだったんですね。
うちの妻もいつかそんな風に
消化してくれたらラッキーと思いつつ、
まずは嫁子供第一で過ごします。
大変勉強になりました。名無しに戻ります。
この記事を評価して戻る