【ウマ娘】複雑なトレーニング上昇量アップの効果(やる気、トレ効、友情)これってどんな計算式になるの?
62: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:50:54 ID:fR.7o.L51
>>56
切磋琢磨は当たりやで
★2心得の中やと一番伸びが良い(4%~12%)
66: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:52:01 ID:aP.n7.L17
>>62
シンボリ熟語にしては読みやすいからかな サンガツ
65: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:51:42 ID:xl.nl.L36
やる気×トレ×友情ボーナスみたいな計算だっけ?
バランスよく上げた方が効果高いのか?
68: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:52:19 ID:9y.xn.L10
>>65
そうなるはず
グラブルで学んだ
70: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:52:54 ID:xl.nl.L36
>>68
なるほど、セイコちゃんルートだからと言って友情ばっか上げてもダメということか
72: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 01:53:23 ID:aB.bv.L13
>>65
ソシャゲでよく見るやつやな
バフの種類満遍なく増やした方が伸びるやつ
90: 名無しのトレーナー 25/02/28(金) 02:03:06 ID:fR.7o.L51
>>65
超簡単に言うと素の状態が1.0×1.0×1.0やとしてここから0.5増やせるってときに1.5×1.0×1.0は1.5やけど
1.2×1.2×1.1は1.584やから
満遍なく伸ばしたほうがええんや