江戸時代にタイムスリップしたら何をやって生計を立てるのがベスト?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:33:10.998 ID:u+5CrOSB0
塾と野球
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:33:35.968 ID:Ao+sd9p90
案外何もないな
現代人さん、生きていく能力皆無だった!w
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:35:45.609 ID:9hjsYyXkd
菌床栽培覚えて椎茸とかしめじを量産出来たら豪農になれる
当時は松茸より椎茸の方が高価だった
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:36:17.345 ID:7Lm6sM2Ad
人別ないから家すら借りれない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:37:29.976 ID:8a82SofW0
>>50
くわしく
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:38:50.444 ID:7Lm6sM2Ad
>>53
江戸時代って戸籍(=人別)管理がしっかりしてたんだよ
これが無いと家も借りられないしまともな職にもつけない
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:40:24.476 ID:8a82SofW0
>>56
えー
テレビで江戸は遊び人でも生きていけるようなゆる陽気な社会だったって言ってたのに…
この記事を評価して戻る