トップページに戻る

江戸時代にタイムスリップしたら何をやって生計を立てるのがベスト?


85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:46:34.891 ID:ltQsNqrQ0

医者




86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:47:39.556 ID:Nj0rHI2Xd

大飢饉の年号になったら予言するぐらい
頭おかしいと思われて投獄されるか、予言を生かす余裕が元々ないかだろうけど




87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:47:48.133 ID:dvX/O4I40

たこ焼き屋





89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:47:59.268 ID:vV14GofW0

村とか近代的な行政単位を想像してるんだろうけど
人別帳とかは単に年貢の管理に使ってただけで人の管理なんてやってなかったしできなかった
当時は何かを規制する行政力も警察力もないんだぞ




106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:53:27.892 ID:7Lm6sM2Ad

>>89
士農工商すべて人別管理されてるわ!
元々、キリスト教対策として寺社に人別管理さした




112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:55:19.685 ID:vV14GofW0

>>106
農民とか勝手にどっか行っちゃうし新しい人もどんどん入ってたぞ
自然村もどんどん増加してた
これで人間が管理されてたとか言えるの?




116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:57:04.874 ID:7Lm6sM2Ad

>>112
勝手には行かねーよ
菩提寺行って人別受け取ってから移動すんだよ
それしないやつは脱走だから乞食同然の生活からスタート




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | タイム | スリップ | 生計 | ベスト |