江戸時代にタイムスリップしたら何をやって生計を立てるのがベスト?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:23:12.032 ID:8a82SofW0
音楽家
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:23:26.061 ID:1miycKyz0
預言者ごっこでお偉いさんにとりつく
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:23:46.365 ID:nyZltZo30
俺なら預言者だな
未来をズバズバ当てるってことで話題になって将軍のお付きになるはず
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:24:08.739 ID:8a82SofW0
>>14
具体的に何を当てるの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:24:02.946 ID:OznSvESzd
何かを作ろうにも知識が無いので何も作れない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/27(月) 10:24:03.601 ID:9TBH6Rp50
でも江戸時代って人口の85%は百姓で町民なんて5%くらいしか居ないからなぁ学の無い百姓だらけで気が狂いそう
25: アンチナタリスト ◆aEIFSGHmtX0P 2020/01/27(月) 10:26:14.257 ID:+3NS1rQUd
>>16
いうて農民でも男の6割は漢字読めたから
江戸中期から出稼ぎも増えてるしいうほどよ