【悲報】中国人「日本のアニメって異世界転生ばかりになって、クオリティが低下したように見える」
21: 2025/02/27(木) 12:48:58.883
でも夜中疲れてる時はなろうくらいしかみられない
40: 2025/02/27(木) 12:55:08.293
>>21
それは否定しないw
内容も薄くてどれも似たようなテンプレストーリーで途中から入って
終わりまで見なくてもどうせお決まりの展開だから大して気にもならない
見る方も力入れずに気軽に見れるってのが利点
時間かかって疲れるゲームじゃなくてポチポチ短時間でできる
スマホゲーの方が人気あるのと似たような理由
22: 2025/02/27(木) 12:49:11.314
アニメは80年代90年代の方が良かったよ
当時のOVAとかクオリティすごい高くてワクワクした
この手の文化は景気と連動してるから勢いある当時の方がいい作品多いのは当たり前
今は昔の残骸を少しこねてひたすら引き伸ばしてるような状態
36: 2025/02/27(木) 12:53:54.849
>>22
玉石混交だったぞ
今は差が広がってるわ
23: 2025/02/27(木) 12:49:20.699
良原作を一期だけやってポイ捨てするのを繰り返した結果が原作の枯渇だからね
ぼざろも2期作る気がなかったとか言ってるし現場はビジネス舐めてる
43: 2025/02/27(木) 12:55:30.580
>>23
原作あるものは基本的に原作売るためにアニメ化するものだからね
1期目は原作売り上げ伸ばせるだろうけど2期目で新たに原作売れるかと言うと厳しい
単純に投資効率が悪いんだよ
27: 2025/02/27(木) 12:51:18.180
昔のアニメはキャラを通してロールプレイングさせる
ミステリアスな要素が重要視されていたけどな
今は一切そういうのがない
浅いのも当然の話
この記事を評価して戻る