トップページに戻る

( ´・ω・`)宇宙のおはなしして!


24: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:34:18.041 ID:R2zazUJ40

>>19
( ´・ω・`)そのチャンネル登録してるよ!
人類があと3000年くらいだっけ?で滅亡するなんて想像できないのでぼく的にはその論理は穴があると思うんだ!

>>20
( ´・ω・`)物質世界は回転によりエネルギーを保存してるの思うの!




21: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:28:11.733 ID:2dVcGdD40

火星有人探査に向けて
アメリカは長期間にわたる排泄物の処理方法を公募している

旧ソ連はミズアブ(便所バチ)の幼虫に排泄物を食わせて
その幼虫を食料にするべく
ミズアブの品種改良を行っていた




25: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:37:07.327 ID:R2zazUJ40

>>21
( ´・ω・`)宇宙産業ビジネスはこれから大ヒットすると思うの!
特に長期的な観点から見た食料生産と廃棄物処理、水処理は超重要だからトイレはTOTOとかINAXとかあるし水処理技術も世界トップクラスの日本はワンチャンあるの思うの!





29: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:56:10.046 ID:SYO7MiEbr

地球に平均で最も近い惑星は水星




30: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:59:57.278 ID:XkCEXf2h0

>>29
( ´・ω・`)金星か火星じゃないの?平均って事は公転周期影響で地球と同じ直線軌道にいる回数が多くなるからかな




31: 名無しさん 2022/02/01(火) 22:20:15.325 ID:7y4Yu49+r

太陽はすぐ近くにある
https://youtu.be/6Hc38-VHIX8

https://www.youtube.com/embed/6Hc38-VHIX8

1億4960万キロ離れているなら、10:47AMの時刻、太陽は水平線から60度前後の位置にあるはず




32: 名無しさん 2022/02/01(火) 22:25:55.107 ID:qkWNGeMB0

定義上の宇宙って100Kmくらいと実は結構近くて空の我々が目視できるあたりは既に宇宙だったりする




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

( | `) | 宇宙 | はなし |