トップページに戻る

( ´・ω・`)宇宙のおはなしして!


8: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:02:35.095 ID:R2zazUJ40

>>7
( ´・ω・`)へーそうなんだ!プラネットナインかな?
それの質量の内訳が氷である根拠はわからないけど新しい惑星の発見は夢があるね!




9: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:07:10.301 ID:x9BD2vsLa

>>8
お察しの通りプラネットナインだな
仮説によると天王星型惑星だと推測されるらしいな

あとはやはり太陽系内での地球外生命体の可能性かなあ
火星やエウロパ、タイタン、エンケラドゥスとかの探査が生きてる間に進んでほしい




10: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:10:46.092 ID:R2zazUJ40

>>9
( ´・ω・`)ぼく的には大型の生命体に進化してないだけだと思うの!
微生物レベルや原核生物なら太陽系にもいると思うの!





12: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:13:33.445 ID:x9BD2vsLa

>>10
深海の熱水噴出孔を起源とする生態系が発見されて一気に夢が広がったよな
太陽光に依存しない生態系が成立するのなら
いわゆるハビタブルゾーン外でも生命の可能性がある




11: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:12:54.697 ID:wLp2aG8P0

生命が偶然生まれる確率って宇宙くらい広くても現実的じゃないんだってね




13: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:16:09.562 ID:SYO7MiEbr

7年前に打ち上げたロケットのブースターが巡りめぐって月に墜落するそうだ




15: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:20:03.679 ID:R2zazUJ40

>>11
( ´・ω・`)確か確率論でいくと現在観測可能な宇宙の広さでも足りないらしいね
そうするとぼくたちは特別な存在ってことになるけどどっかの偉い人が特別というものは存在しないって哲学的理論を言っているのは見たことがあるよ!

>>12
( ´・ω・`)ハビタブルゾーンに生命体が存在しないと考える方がぼく的には不自然に思えるの!
ゾーン外の生命体はそれはもう生命体とは何なのかという話になりそうなの!

>>13
( ´・ω・`)月の重力に捉えられたのかな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

( | `) | 宇宙 | はなし |