友達数人と遊ぶ約束したら、なぜか子供同伴でやって来て困惑。暗黙の了解なのかな?
459: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 19:07:57.61 ID:Fwqv5G/4
友達数人が遊びに来ることになった。
子供がいる友人がいるけど、
2~3歳なら置いていくのも大変だろうけど、
さすがに小学生とか年長さんくらいになったら
連れては来ないだろうと思ってた。
459: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 19:07:57.61 ID:Fwqv5G/4
連れてくるとしても、こちらに打診くらいあるだろうと。
なぜか、私に聞きもせず
小学生男子4名+2歳児3名が来る事が決定していた模様。
うち、まだ一人目妊娠中だからおもちゃもないし、
どうせ遊びに来たって子供放置で話に夢中になるのは
目に見えてるのに。
子供産んだら、子供同伴で遊びに行くって
暗黙の了解なのかな?
みんなで集まろう、って話になって、
誰も集会場所に立候補しないから仕方なく「じゃあ家で」
って事になったんで、なんか釈然としない。
言いだしっぺは私じゃないのにな。
462: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 19:52:45.43 ID:ycWH6TRC
私の友達グループは、子持ちに声かける時は子連れ前提だよ
それでも一応礼儀として連れてくね~とか、
連れてっていい?とか事前に言うけどね
言わなかったらこっちから聞く
それだけ子供大きかったら今までも集まる機会あった
と思うけどどうしてたのかな?
おもちゃは親が持ってくるから用意する必要ないし、
私の友達は、みんなで子供囲んで遊び相手しながら話する
って感じで放置にはならないけど、
ほったらかしちゃう友達だと嫌だねー
463: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 20:22:45.81 ID:Fwqv5G/4
>>462
今までは小さい子がいて身動きとれない子がいる家に
お祝い持って駆けつける、っていうパターンが多くて、
連れてくるとしても2名くらいで、総合して5人くらいかな?
それでも話に夢中で放置、子供同士ケンカしたり、
破壊があったり、いろんな部屋のドア開けて
探検したりしてた。
やんわり注意したら逆切れされるし、
親たちは「子供のすることだから」で終わり。
自分の子供も一緒にいたずらしてるから、
そんなもんなんだろうけど。
妊娠中のあまり身動きとれない状態で、
そんな7名の子供たちって、怖すぎる。
その子供たちを見ていたおかげで育児が恐ろしくて
子供産むの遅れたみたいな部分がある・・・。
467: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 21:27:08.87 ID:mLhGjUMd
体調悪くなったからって断われば?
そんな躾のなってない親子の集団、私だったら嫌だなー。
468: 名無しの心子知らず 2011/10/21(金) 23:11:00.19 ID:JI7DDT+Y
子ども同士で遊ばせると意外に大丈夫。
その臆病さが
コミュニケーション能力の低い子どもたちを
つくっている。
479: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 07:04:23.18 ID:fKOcKcuU
常識のある人なら、自分の子供が他
人の家を探検したり破壊したら叱るし
もうしないように注意して見ると思う。
子供のしたことだから、とかありえねー!
家に呼びたくないって気持ちわかるな。