トップページに戻る

宇宙の終末「真空崩壊」を量子実験でモデル化&再現することに成功


26: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:16:49.37 ID:Txq8gj6j

>>23
安定しているから、は説明にならない。




27: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:25:41.44 ID:Txq8gj6j

>>23
説明にならないだけじゃ不親切かもな。
仮に偽の真空から真の真空への相転移を妨げる山の高さが10Jだとし、
偽の真空と真の真空の間に5Jの差があるとする。
この場合、真の真空への相転移で5Jが放出されるが、
それで10J必要な山を越えられる訳じゃない。
更に、もし山を越えられるだけのエネルギーが放出出来るとしても、
連鎖反応するには放出されたエネルギーが十分に隣に伝達されないといけない。
核分裂反応の時に発生した中性子がちゃんと隣の核に当たらないといけないのと同じだ。




18: 名無しさん 2025/02/26(水) 08:37:11.54 ID:/Ue1kThK

真の真空ってエネルギーあんの?





19: 名無しさん 2025/02/26(水) 08:40:42.48 ID:8agkd+LL

宇宙の膨張の逆転ではなく、
真空からエネルギーが励起されるのか




21: 名無しさん 2025/02/26(水) 09:00:47.03 ID:8agkd+LL

ボイジャーが、太陽系から離脱しようとしたら、
なんかわけわからん力で減速させられている、ってのがこの力の正体かもしれんね

どうみても太陽系内より、そのアウタースペースのほうが真空度が高いから。

真の真空じゃないと発生しないわけでなく、より真空にちかづけばちかづくほど
発生しやすくなる「励起」とかんがえるならば、可能性はある




24: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:15:30.89 ID:mtiTj6HR

ビッグバン=真空崩壊




25: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:48:18.62 ID:09asGTXc

真空崩壊とか無駄にスケールの大きな話と結びつけようとしてるけど
単に相転移の量子モデルをつくって観察できたって話だよね
もちろん興味深い話だけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 終末 | 真空 | 崩壊 | 量子 | 実験 | モデル | 再現 | 成功 |