医者「ダウン症ですね」ワイ「諦めよう?」ヨッメ「うむ」→結果。。。
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 06:45:49.96 ID:ShH6mtj800606
おもち
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:49:08.36 ID:JMf08Nl5d0606
>>60
おもちちゃんはあらゆる出生前検査を異常なしでスルーしたんやで
エコー検査で医者が「なんかこの子おかしくね?」って気付いたときはすでに法律で堕胎が出来ない時期やった
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 06:54:10.27 ID:rxHVxJQS00606
>>67
知能に問題ない可能生あるんやね
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 07:08:13.38 ID:b9doPTO/d0606
多分やけど生まれた時点での脳に問題なくても
動けん喋れんやったら一般成人程の認知能力は身につかんと思う
子どもの発達過程とか見てると口で舐める、手で触るみたいな五感を刺激するのめちゃ大事やし
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/06(木) 06:53:10.72 ID:KysG1U2x00606
日本自体が高齢で出産する気がめっちゃ高まってると思うわ
病院保育所のアラフォー率半端ないで
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:00:57.68 ID:DNAS5PmF00606
検査の結果で医者にダウンですよって告げられて、勇気を持って産んだら、全く健常児だったケースもあるんだろうね
88: 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:05:29.08 ID:C9pYONLk00606
>>82
いわゆるNIPTは感度、特異度とも高くて(ダウン症児の場合はほぼ確実に陽性になるし、逆にダウン症児じゃない場合は陰性になる確率が高い)99%以上だった気がしたから、あんまり多くはないと思うで
この記事を評価して戻る