【前編】義妹が夫婦共に出張中の我が家に友達を引き連れて上がり込んでる事が判明した。我が家はセキュリティがしっかりしてるので旦那が鍵を渡さない限りは侵入は無理だけどまさか…
683 : エネスレ671 ◆pV1ytGD6a6 : 2011/06/27(月) 01:44:00.70 P
ウトにとりあえずメールだけしました。
コトメ達は寝静まった模様…
あとは旦那の返事を待って、
明日朝一でセコムに通報し、鍵を変えるなりしてもらいます
681 : 名無しさん@HOME : 2011/06/27(月) 01:43:50.42 0
ウトメさんが良い人なら尚更教えてあげて
コトメの間違った考えを正してもらったほうが良くない?
自分が常識的な親だったとして、知らされなかったら恥ずかしいわ。
しかも、所帯もって立派に成人したと思ってた息子も勝手に自宅の鍵渡すし、
娘も常識無しに育てちゃったなんてさ…
夫の出方もあるけど2人並べて叱ってもらったほうがいいよ。
686 : エネスレ671 ◆pV1ytGD6a6 : 2011/06/27(月) 01:47:16.69 P
>>681
独身時代、旦那部屋に東京に遊びに来たコトメが泊りにくる事はあったので
今回もその延長なんだと思います
私と一緒に住んでいても、独身感覚なんだろうなー
どんな言い訳をするのか楽しみですよ
684 : 名無しさん@HOME : 2011/06/27(月) 01:44:40.67 0
>>680
お姫様扱い…嫌な予感がするお
ウトメも671さん宅に泊りに行ってるの知ってそう
というか黙認かむしろ兄宅なら安全だからってお墨付き貰ってそう
688 : エネスレ671 ◆pV1ytGD6a6 : 2011/06/27(月) 01:49:48.08 P
>>684
それ最悪のパターンですね
旦那の単独犯だと思い込んでたけど
義実家公認だったら…orz
689 : 名無しさん@HOME : 2011/06/27(月) 01:51:01.25 0
>>686
結婚しても配偶者の許可があって
留守宅じゃなければって前提で親戚泊めるのはアリだけどね。
独身時代から鍵渡して留守中使っていいよってやってたとしたら、
結婚しても同じ旦那の意識が変。
まあ妻に黙ってコトメに鍵持たせてるって事がすでにNGだよね…
691 : エネスレ671 ◆pV1ytGD6a6 : 2011/06/27(月) 01:52:46.40 P
旦那の方が2日ばかり帰国が早いので、
鍵を変えて、新しい鍵を上司に頭を下げて貰いに行け!
と言おうかなと今考えたりしてます
コトメを呼びたいなら呼びたいで
なぜ私に相談しないのか…
この記事を評価して戻る