トップページに戻る

男性の同僚から「遅くなりましたが母の日です」とお菓子をもらった。包みを開けるとメッセージカードが入っていて…


342: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:03:10 ID:???

>>337
お母さんって呼ばれてるなら仕方ないw
代表は若い子より年配者がってことでしょうね
そこの年齢の問題は考えなかったんだと思う
20代の中だとそれはそれで誰が渡すにはなるから、年配者の男性になったんだと思う




336: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:00:18 ID:???

てか、なんで母でもない人に母の日のプレゼントをあげるんだ
根本的にアホかと思う
それとも流行なのかな




343: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:04:33 ID:???

>>336
お母さんと呼んでる手前、そうだ私たちにはお母さんがいる!って母の日にノリで便乗しちゃった感あるよね
こんなの普通はないと思う





345: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:05:14 ID:???

>>343
ハロウィン世代は何でも祭りにするからなぁ




347: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:08:35 ID:???

>>345
そのノリの予感ムンムン…
普段からお母さんっていうのもなんかおばさん扱い、年配者扱いで私ならやだなぁ
変な若い人のノリなのかね
すごく慕われて本人満足なら、それで何よりだけど
空気がいい方なことを望むわ




348: 328 2016/05/17(火)12:10:48 ID:???

イベント系の会社だから、どうしてもウェーイな子が多いのは
否定できないわw
誕生会!ボーリング大会!って感じで1年中にぎやかだし

私が入社したときはそうじゃなかったんだけどね
時代って変わるのねぇ・・・




349: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)12:12:49 ID:???

>>348
うわーw
それは母の日やってもおかしくなかった
メンバー変わると変わるのかもね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 男性 | 同僚 | | お菓子 | 包み | メッセージ | カード |