夫がうちにアポ無し凸してくる義弟を「頼れる兄貴」的な感じでもてなした影響で義弟が遠慮なく凸してくるようになった→いい加減キレて夫に「これ以上耐えられない」と伝えるも…
668:スレ35-614 2007/07/30(月) 22:27:56 0
大変ご無沙汰です。その節はお世話様でした。
今まだ実家です。
夫とは話し合って何とかこれからはうまくやって行こうね、となりました。
もうすぐ家に戻れます。
長かった…2ヶ月近くも…
書き込もうかと思ったんだけど、色々バタバタしてて。
まず実家に帰った事で夫と両親が謝りに来て、こっちとは和解。
義弟も懇々と諭したらわかってくれて何とか和解。
ただ義弟に関してはうちの弟妹が
「俺が義弟君の家(実家だっつーのw)に泊り込むかな~」
「えー、でもおねえに弟さんなんだから、
ここは女の私が行くのが筋だよ」
だの訳わからん事を言ってたおかげで考え始めた感じ。
それと実在の叔父を例に挙げて
「毎晩勝手に鍵を開けて女を連れ込み、昼まで寝てはわがまま三昧。
子供部屋にベッドを持ち込み、自分たちはリビングで就寝。
両親はそれで不仲になり喧嘩が絶えない。
そして女に振られたと言って母親に殴りかからんばかりの勢いで詰め寄る。」
何かまぁここまで噛み砕いて説明してやったら愕然としてた。
気がつくの遅いよ…
669:スレ35-614 2007/07/30(月) 22:29:00 0
彼女に振られたのも当然だろうと言ったら頷いてた。
真剣に自分を客観的に見始めたのか義弟ボロ泣き。
とりあえずうなだれる夫と一緒にその日は帰ってもらい、
夫とは改めて後で話し合うことに。
問題はなかったし、すぐに戻ってもよかったんだけど、
反省させる為と、実家の居心地がすばらしく良い事、
私自身ものすごく疲れていた事もあって
しばらく実家でのんびりしてました。
母乳も止まってたし、
みんなにせめて体調が回復するまでと言ってもらったので。
まあ何かこんな感じです。
後は今後のヤツラの態度を長いスパンで見て行くしかないだろうな…
いざという時の為に自分の生活基盤を固めておいた方が良いかも。
でもすっかり落ち着いて今はとても気楽です。
あの時色々と心配してくれてありがとうございました。
これからはリラックスして育児に臨みます。
それでは。
672:はじめまして名無しさん 2007/07/30(月) 22:35:28 0
>>668=669
確か、義弟が夜中に彼女連れて押しかけて
旦那も「別にいいじゃないか~」って
鳩ポッポしてたっていう話だったよね?
なんとかいい方向になったようなのでヨカッタヨカッタ。
実家でゆっくり休むといいお~
670:はじめまして名無しさん 2007/07/30(月) 22:33:29 0
>>669
お疲れ様でした。
とりあえず、解ってもらえて良かったね。
それからウトメさんもマトモな人で良かったね。
673:はじめまして名無しさん 2007/07/30(月) 22:37:55 0
夫や義両親はともかく、義弟とも和解できたのか。すげえ。
676:はじめまして名無しさん 2007/07/30(月) 22:45:36 0
自分の身に置き換えないと気付かない……。
よく言われることだけど、本当にそういう人もいるんだね。
この記事を評価して戻る