トップページに戻る

日本のRPGって脚本家を軽視しすぎでは


1 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:01:20.12 ID:aMOI1ql70EVE

映画やらだと脚本誰それとかもっと重視しているだろうに




25 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:38:23.71 ID:kU611AmS0EVE

>>1
真・女神転生、真・女神転生2、真女神転生if、ペルソナ2の頃のメーカーの脚本家推しに対する
今のグラフィック・サウンド推しで脚本の田中チームは裏手にまわってるペルソナがそうだな
最近で脚本推してたゲームってソムニウムファイルくらいじゃないか




3 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:02:20.55 ID:DWH+5EoQ0EVE

むしろ脚本家がクソな映画だと見向きもされないことがあるからな

ゲームで脚本が前面に出てこないのが逆に不思議でならない





4 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:03:14.01 ID:moDMUC0P0EVE

例えば海外のRPGだとどうなんだ?




6 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:07:32.00 ID:5GbFqWZt0EVE

実際は叩かれないように隠してるパターンの方が多いのでは?




7 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:09:56.02 ID:CxoiRMLO0EVE

超有名脚本家を雇っても成功するとは限らないけど開発者が物語を作るよりはいいのは確かかも
途中から俯瞰で見れなくなって説教くさくなったり急にチープになるゲームはあるよな




8 名無しさん必死だな :2024/12/24(火) 00:10:55.24 ID:QKiq0j9s0EVE

逆だろ
ゲームに脚本家なんていらねーよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | RPG | 脚本 | 軽視 |