友人達に妊娠報告したら、不妊治療をしてる子だけから返信がこなくて落ち込んでる。その子の悩み聞いてあげてたのに
147: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 02:26:21.45 ID:heLAJegb
>>114は察してあげよう。
私も不妊治療してたからわかる。
祝いたいけど、自分と比べてしまい、そして、笑えない。
不妊治療ってそういうものなんだよ。
おめでとう!を待つのは酷だし、
どうしたの?みたいな催促も酷かなぁ?
でも、親しい友人を笑顔で祝えない自分に
1番傷ついてるのは、彼女じゃないかな?
祝いたいのに、笑えないんだよ。
返事がないのは察してあげよう。たぶんだけどね。
151: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 04:45:53.10 ID:1mhMYrcA
114です。
レスくださった方、ありがとうございます。
彼女からは、以前共通の友人から妊娠報告があった時
「悪いけど喜べない」って私に打ち明けられたり、
ほぼ毎月、また生理が来たなどメールがあったりしたので、
報告にかなり悩んでいました。
でも言わない訳にもいかないので、お花畑にならないように
事実だけを伝えたつもりですが…
祝ってほしかったのではなく、
ただ彼女を傷つけたくなかったのですが、
どんな言い方をしても、きっと傷つけてしまうのには
変わりないんですよね。
自分からは何も言わないでおこうと思います。
153: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 05:32:22.17 ID:Hc9+ZsRD
きっと言っても言わなくても彼女は傷ついてしまうんだよね。
でもあなたは何も悪くないし、
お友だちもいつかわかってくれると思う。
もうキニスンナ!
155: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 08:04:59.55 ID:8Id5yoVt
私も二人目不妊の人に言わなくてはいけないのに
まだ言ってない。
幼稚園関係で毎日会うし
言わなきゃもっと気まずくなるんだろうけど…
157: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 10:04:24.63 ID:heLAJegb
報告しないのも傷つけるし、報告したのはよかったはずだよ。
一番いいのは連絡あった時に変わりなく接してあげることだとおもう。
不妊治療中は他人の妊娠報告に気持ちをかき乱されたり、
そんな自分がすごく醜くて大嫌いだったりしたよ。
本人も祝いたい気持ちと、不安定な気持ちで今苦しいはずだから
わかってあげてほしいな。
自分が相談してた相手が妊娠て、一番くるかもしれないね。
160: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 11:08:19.52 ID:Ez5VbXlA
そうそう、気を使われて
自分だけ知らなかった・・・ってのが地味にくるよ
って経験者が言ってみる。
169: 名無しの心子知らず 2011/08/23(火) 15:56:31.23 ID:aKT1pcKn
>>151
そこまで気を遣ってたわりには、
返事がなくて落ち込んでるって掲示板に書く無神経っぷりに驚く