妻が生後9か月の我が子を2回もベッドから転落させた。1回目の時に「動き回るようになったんだから床に置け」と言ったのに話を聞かずこれなんだが…情けなくない?
909: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 23:08:16.92 ID:bT90ueAf
>>908
いや、この旦那様の発言にカチムカしたわ。
910: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 23:15:26.22 ID:kFoh37kT
>>909
それも含めてそんなに叩かなくてもと思ったよ
911: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 23:15:37.09 ID:9ImSGitQ
そうだよ
赤ちゃんを落とすのは妻がおかしすぎる
しかしその後の旦那の発言の数々に
ガチムカしない方がおかしい
912: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 23:58:12.01 ID:O/DJd7qe
904さんの言うとおりだとすると母親は子どもに対して
愛情と言うより嫉妬の対象としてみているかも?
私よりも旦那に気遣われてる赤ん坊なんて無事に育たなくてもいいのよ
赤ん坊を危険にさらしておいても私の言うことを聞いてくれるから、
私の方がより愛されてると感じれて嬉しい
んで、父親は父親で赤ん坊を守るより嫁の機嫌優先だろう
もし、赤ん坊に障害が出ても公務員だから生活は困らないなんて言い出す程だし
スレが違うが公務員とか、それなりの小金持ちが子どもの事を省みず放置して
周りに迷惑かけても知らん顔、お前たちに面倒みさせてやってるんだから
有難く面倒みてろっていう、放置親の原点を見たような気がする
俺も父親だけど、こいつは受け入れられない自信がある
913: 名無しの心子知らず 2014/07/07(月) 00:12:53.81 ID:Kb7s9r+q
>>911
妻へ嫌味を言って家庭がギクシャクするよりは、
ここで苛々を発散した方が赤ちゃんの為にも良い
と思って煽られてあげるのもまた愛情よ
つまり私もイラッとしたわけだけど
915: 名無しの心子知らず 2014/07/07(月) 02:45:25.23 ID:gzah2Kc1
妻と少し話し合ってきました。
焼き餅は焼いてないようです。
むしろ俺がこんなに子供を大事にすると思わなかったから、
ありがたく思ってるみたい。
俺が安全衛生には厳しいく何回も言ってるのに、
大事なところが理解できないみたい。
新聞読んでも何が自分にとって大事なのか分からないんだって。
取り返しがつく前に自分が変わらないと、
事が起こってからじゃどうにもならんと言うと、
その時だけは理解してるんだろけど、数日経つと忘れるみたい。
下げるより柵の方が簡単だと言う人がいるけど、
じゃー柵が何で対象年齢18か月から5歳なのか知ってます?
うちの子まだ1歳にもなってないんだけど。
あと柵は落下予防策、ベッドの高さを下げるのとは
安全対策としては意味が違うのよねw
ベビ―ベッドも提案したんだけど、却下されてるんだ。
>>912
あなたもまともに文章読めてないですよ。
>赤ん坊に障害が出ても公務員だから生活は困らないなんて言い出す程だし
俺が言った訳ではなく、子供に対して緊張感を持ってない
妻が子供を落としても余裕たっぷりだから、
そう考えてるように感じてしまうという意味で書いただけ
>>913
そもそもここって他人がイラっとした事を書き込む場所だから、
書き込みを読んで不快になるのは当然だと思うんだけど?
それを分かってて本気でイラッとしている人ってなんなんだろう。
もしかして分かってなかった?
919: 名無しの心子知らず 2014/07/07(月) 07:01:22.42 ID:9y6xSaOt
嫁に尻にしかれてカチムカ!って話のくせにやたらと長いな
そして、いちいち聞き返すみたいなレスがウッゼェ~
この記事を評価して戻る