トップページに戻る

ネット上に会社のクチコミ評価サイトみたいなのがあって、うちの会社を書き込んでみたら...


696: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 20:03:29.90 ID:Fvc4JjD+

>>689
確かにブラック企業だがいまの日本全体で見たら同様の会社も少なくないぞ
だからなんだって言われたらそれまでだがそういう会社でも働く人がいる限りは改善する理由が無いのも事実

ネットで悪口書いたところで根本的な解決策にはならないどころかそのうち裏切り者がでて君が首謀者でみんなを唆せて書かせたとか言われても知らんぞ

俺が会社側の人間なら一番最初に密告した人を無罪にして金一封も出す条件で情報提供呼び掛けて書き込んでるメンバーが誰か特定したいけどなw




697: 640 2019/12/06(金) 20:17:12.33 ID:ol6XyqZx

>>696
ID変わるよ

特定してどーするの?
またネットに書き込まれるような悪事でもやらかすの?w
働く人がいてもクチコミをみたら「あの悪評の会社か」って言われ続けるんだぞ
改善する気ないなら「事実を」書き続けるだけだ
逆ギレしてるのが良い証拠で会社側は内心戦々恐々としてると思うわw
自分たちは優れてると思ってる地方都市のチンピラよろしくメンツがあるだろうからな




699: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 20:33:45 ID:Fvc4JjD+

>>697
法律守らないような会社が犯人見つけて黙ってると思う?
その変なプライドやメンツがあるなら尚更許さないと思うけどなぁ

マンガの世界みたいにボウリョク的にどうこうってよりは悪評書き込んだことで裁判沙汰にした上で居ずらくさせて辞めて貰って転職時に嫌がらせみたいなパターンだと思う

いくら事実だとしても悪評を書きまくると法律的には不利になるぞ

あと転職時に会社によっては前職に離職理由について問い合わせるから
「あの人は他の従業員を唆してみんなでネットに会社の悪評を書いてまして〜から始まって備品がよく無くなってた・・・使途不明金が多くて・・・」
みたいに有ること無いこと吹き込まれたらそんな人は採用したくないだろ





702: 640 2019/12/06(金) 21:10:34 ID:ol6XyqZx

>>699
まともに法律守らない会社が表沙汰になったら割を食うのは向こうだろ
中年以上が多くて比較的俺たちのような若い世代がいなかったからネットの怖さ知らんのだろ
証人なんか腐るほどいる
うちの会社を擁護するような社員俺が知る限りおらんわ
みんなボロクソ言いまくってるから
ネットで悪評が広まったら問い合わせも糞もない
世間的に「あー、あの悪名高い会社か」ってなるだけ
仮にひとたびネットで炎上したらどんな強気なやつでも屈するしかないのが現代




707: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:16:14 ID:HZ8i/ULJ

>>702

さて、邪魔レスクソ野郎は放って置いてw。

泥舟にしがみつく池沼が発狂してらw。
自分で自分の首を絞めてるんだねえw。

※超ウケるんですけどwww




724: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:28:43 ID:Fvc4JjD+

>>702
会社側としてはそれでも君たちが安い賃金でサビ残までしてくれて休日もタダ働きしてくれてる時点で屈伏してないやんw
それで本当に屈伏して評判悪いから会社畳むわwお前ら明日から無職!!ってなったら誰が1番負けだと思う?

別に経営側は今までお前らを安くこき使った分の蓄えがあるから働かなくても生活困らないと思うが安月給で暮らしてきた君達はすぐに生活に困るんやないか?
結局何をどうしたいのかわからん
ネットで匿名で悪口書かれて改善するなんて未成年のガキくらいだろ
そんなことくらいでブラック企業がホワイトになるなら世の中みんな会社の悪口書きまくるよ




730: 640 2019/12/06(金) 21:36:56 ID:ol6XyqZx

>>724
少なくとも会社クチコミでダメージ受けたのは間違いない事実だし
今後の俺たち次第だと思ってるよ
経営者に限らず悪どいことや失言した芸能人なんかは炎上したら最初は強がっても謝罪してる
ワタミも今は良い企業になったらしいし

会社潰れたら次の仕事探すだけだが?
なに言ってるの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ネット | 会社 | クチコミ | 評価 | サイト | うち | ... |