未確認生物、オーパーツ、超常現象、オカルト、ミステリーなど語ろう
257: キングコングラリアット(群馬県)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:35:49.90 ID:LdpUKFMm0
>>247
架空なら架空でいいんだよ。
じゃあ、、一体誰が一体何のために架空の文字と絵を書き残したのか?
という疑問も湧いてくるからわくわくするんだよね。
293: 河津落とし(石川県)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:54:02.30 ID:1kak2DBy0
>>257
むかし貴族の間でオカルトブームが起きた時に、そういうの騙して金を巻き上げる詐欺師が山程でたそうな。
詐欺師たちに幸いしたのは、オカルトでは真実は常に隠されているものだってのがあったから、全く解読できないものほど「本物」として扱われる傾向あった。
それっぽいものを作れば金に糸目をつけずかいとる奴がいる。それなら、そういうもんを叡智の限り持てる技術の限りを尽くして作っちゃう奴も出るよねと。
当時の手作り本の割にはミスの修正が一切無いとか、
文字なら多用されるものほど短く、たまに使うものほど長くなる傾向あるのにヴォイニッチ手稿では逆の傾向あるとか、
いろいろ詐欺を怪しまれる点はあるそうな。
306: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:00:47.39 ID:eHAAVZhh0
>>293
なるほどなぁ。
河童とか人魚のミイラもその手のか
271: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 22:43:08.67 ID:RL4r5k3m0
>>247
文字の方はアルファベットと置き換えてパターン解析したら単語も文法も出てくるから
適当書いてるんとは違うってさ暗号か言語だって
386: ジャンピングDDT(学校)@\(^o^)/ 2016/09/14(水) 00:23:00.99 ID:Ab26HGut0
>>271
文字は一応の規則性はあるって判明してるだけで真偽含め解読されてないでしょ
俺も詳しくはないけど少なくとも単純な頻度解析じゃ全然ダメだったはず
310: 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 23:02:48.85 ID:L44T/IxJ0
>>22
人工知能に解読させてみたいわ
25: 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 20:54:39.54 ID:Frs6AUMrO
鬼とか河童は捨てられた人や外人説もあるな
この記事を評価して戻る