単身赴任中に嫁が浮気していた。浮気相手を息子にはパパと呼ばせていた。息子にはお父さんなんか嫌いだ、出て行けって叩かれた。
638: 名無し:14/04/27(日) 00:12:32 ID:mvobCFNkW
息子に悪意が無かったら、報告者の傷ついた気持ちはゼロになる?
傷ついて、もう受け止められない気持ちはどうしようもないと思うのだけど。
悪気がなければ罪がなくなるわけじゃないよね。
639: 名無し:14/04/27(日) 00:26:14 ID:eldUGUG7a
>>545
あんたが言いたいこと全部言ってくれた。
454に全く非はないよ。
息子洗脳&被害者なのはわかるが実際子供が父親受け入れ拒否+嫁不貞状態で
一体454にこれ以上何を頑張れと言うんだ?
どのみちこんな汚嫁じゃ再構築もないし息子とも上手くやれるはずないだろ。
454が息子を許せるか否かはずっと時間のかかる話だと思うよ。
それにしてもパパが汚嫁を金で切ったのに「人としては、お金より愛だ」の言葉は
なんとも虚しいね。
640 :名無しさん :14/04/27(日) 00:29:10 ID:Osxf2FVKL
>>638さん
子供の言動に傷ついたからと言って、子供を傷つけて当然というのなら、そもそも親としての愛情を疑います。
641: 名無し:14/04/27(日) 01:05:16 ID:vz0X9iQL1
>>640
最終的に離婚の決め手になったのは
元息子が離婚調停の話し合い(一日や二日ごときで済む作業ではないと思う)の間、
結局態度を軟化させず、拒絶を続けたことだから、
あれは決めつけるまでもない元息子の本心だと思うよ。
>>454さん
もう読んでおられないかもしれませんが…
前の奥様の裏切りに傷ついておられるときに、お子さんに「嫌い」などと言われてお辛かったでしょうね。
でも、それが本心などと決めつけないで。
寄る辺ない子供なのです。
以前は「お父さんに会いたい」と言っていたのでしょう?
妻は離婚すれば他人ですが、子供の縁は切れません。
今はご自分を支えるのに精いっぱいと思いますが、時がたち傷が癒え、
もう一度息子さんと向き合う日がきたらいいなと願っております。
私も女ですが、前の奥様のなさりようは>>454さんに対してはもちろん、
息子さんに対しても論外です。
>>454さんはもっと怒っていいと思います。
645: 名無し:14/04/27(日) 10:00:06 ID:Qr5U5SU4S
これは、誰が悪いわけでもないのでは?
人を恨むと辛いから。
かわりの彼女もすぐ見つかったわけだし。
そうやってすぐ次を見つけられる人だから、家族の痛みを深く味わうこともなかったんだし。
子供可哀想だな。子供の言った発言がとうてい受け入れられるものじゃないのも十分わかりすぎる内容だけど、
5歳未満の幼児の理解力でいったら「幼稚園に毎日迎えにきて、幼稚園でも公然とそのパパが父親ってことに
なっていた不倫
男」とまでなってたら、幼児の理解力じゃわからないぞ。
幼稚園に毎日不倫男がパパとして迎えに来ていて、幼稚園でも不倫男が周囲の人間の認識の中でも父親って
ことになってたって下りを見たところで「なんてとんでもない事をする不倫男だ」ってびっくりすると共に、
幼児の理解力じゃまずわからないから、これは子供は犠牲者だと思った。ただし「パパがいればいい、
お父さんはいらない」のセリフが報告者の心をエグったことも想像にかたくないわけで。
苦労知らずの元嫁も酷いし、かといって子供が生まれてからほぼ放置していた状態なわけで。
父親がいない所へ、構ってくれるパパが現れたら、「自分を構ってくれて嬉しい」子供の心も
わかるわけで。
まぁ嫁の性格もちょっと悪いけど、20代とか30代の嫁なら、4~5年放置っていうのは長いね。
不倫男は頭おかしい級だし。嘘のつきぶりといい、不倫するために幼児の幼稚園までパパヅラして
いっちゃう辺り。しかも自分の3人の子供は放置な辺り。多分、回避性人格障害のキチ◯イだぞ。
不倫男の家族は不幸だから、そういう意味ではある意味安心しろ。不倫男の人格そのものが地雷だ。
報告者も実際に自分の子供と関わってる度合いが高くないから自分の感情優先(相手は乳幼児)に
なるし、かといって「パパがいればいい、お父さんはいらない」とはまた、エラい人の心をエグるセリフを
子供さんも言ってくれるもんだし。
結論からいえば、報告者及びこの家族は、1つも問題を乗り越えられない家族だったんだね。
結婚してから、1つたりとも問題を乗り越えたことのない報告者だから、これから一杯成長の余地があるね。
646: 名無し:14/04/27(日) 11:32:40 ID:Osxf2FVKL
5歳の息子さんは母親に「お父さんはもういらない、パパがそばにいてくれる」と吹き込まれ
更に、ある日突然「お父さん」が現れ、「お父さん」も「パパ」もいなくなってしまった。
その状況を5歳児に理解しろというのは酷ではないでしょうか?
そしてまた子供だから1日や2日で済まない期間なら感情を忘れて当然というのも乱暴な話です。
652: 名無し:14/04/27(日) 15:35:43 ID:cSvgM1XgJ
誰が悪いわけでもないとか、したり顔でw
どう見たって454元嫁の罪は深いだろ。
この記事を評価して戻る