トップページに戻る

彼がお風呂を炊いてもすぐ入らなくてイライラ。何か効果的な言い回しはありますか?


807: 恋人は名無しさん 2020/01/02(木) 21:46:58.16 ID:3rkPDlaB0

互いにいい大人なのに親よりも彼女である自分が
息子世話をしてるって訴えるのは意味が分からない、

>>805と全く同じ意見

あなたは親に伝えてどうしたいの、自分の苦労を知ってほしいの?
現状が不満で家事を手伝ってほしいんなら彼氏に直接言いなよ




808: 恋人は名無しさん 2020/01/02(木) 21:54:37.84 ID:RSOSqSwQ0

まぁ、彼氏に言えないことをさらに他人の彼氏の親に言われるか
というと尚更無理だと思うわけで
結局外野が色々言っても、>>801は何も言わずに世話すると思うわ

それよりも彼氏も彼氏よな。
家引き払ってる?状態で親を連れ込むんやからさ。
何が目的なのか知らんけど、これが彼の親との初顔合わせだ
と思うとやってられんわ

彼は
「こんな凄い家に住んでてなんでもしてくれる彼女たんもいるんだぞ」
ってアピりたいんかな?
どんどんどんどん>>801に対してヤバい方向にしかいかない気がする

でも、そんな心配をヨソに>>801は彼を優先するんやろうけどね




810: 恋人は名無しさん 2020/01/02(木) 22:42:04.24 ID:Iogy6Zyf0

家がなくなって転がり込まれたという
被害者意識の強い>>801視点だと変に見えるけど
彼女と同棲始めたから同棲相手を親に紹介する
って読み替えたら普通じゃね

同棲なんてどっちかがどっちかの家に転がり込むことも
多いのでそれ自体は異常でもないし
同棲が嫌なのに言えないならそれは>>801自身の問題

彼氏の方は図太い性格だから
出ていけと言わないってことは同棲OKだね!
と考えてるだけだと思う





838: 恋人は名無しさん 2020/01/03(金) 22:38:24.29 ID:+wZ+nM6D0

>>801です
レス遅くなってすみません
もちろん母親が面倒なのは彼からしてみたらです

確かに頼まれてはないですが、単なる彼女なので
私よりも彼の親の方が面倒を見る義務はあるはずだったり、
この状況を多少は知ってないとおかしいのかと思いました




840: 恋人は名無しさん 2020/01/03(金) 22:59:41.32 ID:C9OALhOC0

散々突っ込まれたのに何にも理解してないのがすごい
同棲してるのに
「彼氏の面倒は私じゃなくて親が見るべきですよね」
って思ってるの?

親が同棲場所まで通ってきて家事をやれってこと?
それとも生活費を払えとか?

一人で家事をやるのが大変なら
彼氏に家事をやるよう言うべきだし
同居もしてない彼氏の親に彼氏の面倒見なさいよって
おかしいよあなた

他の人も言ってるけど
同棲そのものが嫌ならそれこそ彼氏にそう言えよって話




841: 恋人は名無しさん 2020/01/03(金) 23:00:24.51 ID:SWfJm4T80

えーと…どの程度面倒を見てるの?

相手がこちらに転がり込んできててほぼ同棲してるんだっけ、
家賃光熱費食費全部あなた持ちなの?
その状況について彼とは話し合った?

相手が高校生なら面倒見る義務が親にあるのはまだわかるけどさ…




858: 恋人は名無しさん 2020/01/04(土) 07:44:18.32 ID:2MLTa9y20

>>838です
次の住む所が見つからないままアパートを出たので、
他人の私よりも親の方が一緒に住むなりの義務があるのかな
と思いました
ここ数日は年末年始なので居ますが、普段は週末が主です

なので同棲でないですが、体調が悪くて仕事も休みがちで
金銭的な余裕がありません

ほぼ私が生活費の面倒を見ていますが、いつまで続くのか
という不安と身内なら協力もしてほしい気持ちもあります
彼とは話し合いましたが、少し親から借りたそうです




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

風呂 | 効果 | 言い回し |