子供が支援級で不登校の子から遊ぼうと誘われてて困ってる。一緒に学校をサボろうと誘われてる
96: 名無しの心子知らず 2015/06/14(日) 09:53:39.73 ID:crhLO8Rb
二年生ですが、支援級で不登校の子から遊ぼうと誘われて困っています。
遊ぶのがダメという訳ではないのですが
(バトスピというカードゲームが好きで一緒にやっています)
一緒に学校をサボって遊ぼうと言われたり、
その子は支援級で小5ぐらいの勉強をしてるので、
勉強面で自分にメリットが無いと思っているようです。
96: 名無しの心子知らず 2015/06/14(日) 09:53:39.73 ID:crhLO8Rb
うちの子は中間テスト450点だったので夏休みは頑張って点数キープしたいので、
夏休みに毎日遊びに来られたら困るなあと思っています。
クラス(交流級)は同じなんですが、担任に言ったほうがいいですかね…?
塾は行ってないんですが、
この子を避けるために夏期講習に申し込もうと思うけど
正直その為だけにと思うとお金がもったいない。
(もともと志望校には達してるので通塾予定はありませんでした)
かと言ってサクッともう遊ばないから!と切ってイジメだととられるのも困るし。
どうすればFOできるかなと。
98: 名無しの心子知らず 2015/06/14(日) 10:04:34.83 ID:fefZEY/k
たまにその子と遊んで
毎日って言われたら家で一人で勉強したい、
ほかの友人と遊びからってはっきり言ったら?
自分ならこちらの申し出を聞いてくれなくてしつこくされたら担任に相談かな
104: 名無しの心子知らず 2015/06/14(日) 14:19:01.46 ID:YmZSh5ac
ちゃんと断れるのが一番いいけど、
まぁ、学校サボって遊ぼうと強く誘われて困ってます、
程度に報告がてら相談してみてもいいかも。
106: 名無しの心子知らず 2015/06/15(月) 01:12:51.55 ID:oA0lG8s7
中2で「志望校レベルに達してる」といっても
あと1年半で、部活引退組のスパートに負ける可能性もあるし
今のうちに、多少引き離しておいた方がよくないですか?
というわけで夏期講習に一票。
というか、中2でもまだカードゲームやるのね。
107: 名無しの心子知らず 2015/06/15(月) 08:17:06.79 ID:USPkOH06
どんだけしっかりしてても子供なんだから
楽な方に流される危険を考慮して夏期講習に一票。
優秀な子に囲まれた方が良い夏を過ごせるって。
108: 名無しの心子知らず 2015/06/15(月) 08:58:42.55 ID:1ewrOh5O
そういう子が寄って来るってどんなお子さんなの