トップページに戻る

義実家には私が流産した時のいざこざが原因で半分絶縁で5年近く行ってない。この状況で姑が「孫に会いたい」と大騒ぎしてるのですが…


917: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:20:43 0

すみません、
旦那実家のことでどうしたらいいもんか悩んでます。

結婚8年、子供2人います。
義実家とは半分絶縁です。

私が流産した時にいざこざがあって以来、
義理実家には5年近く行っていません。

電話は旦那が年1回くらいしてるのと
4年前の義兄の結婚式の際に挨拶しました。

姑が孫に会いたいと大騒ぎしています。

更年期も入って鬱になったらしく、
同居してる義兄嫁さんから
会わせてやってくれないか?の電話が来ました。

医者が勧めてるそうなのと見てて可哀想だから、
治療に協力して欲しい、
外でいいから会わせてやって下さいと頼まれます。

義兄嫁には罪はないし、
鬱の人と住むのは大変だとは思うのですが、
会いたくないし孫を会わせたくない、と思ってしまう自分がいるんです…

特に下の子は産んでから
一回も会わせてないから
このまま見せたくないなぁ、と思うのはマズイでしょうか…




920: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:25:32 0

>>917

流産時のいざこざが
私の想像通りなら私だったら会わせないなあ。

義兄夫婦だって同居してるのは自分達の意思だからねえ。

義兄嫁だってあなたの心の傷が
他人事だからあなたが嫌がるお願いして

くるんだからあなたが
兄嫁の気持ちを考えてやる事もないと思うけど。

義兄嫁は何があったか具体的に知ってて無理言ってくるのかな?

それと義兄夫婦に子供はいないのかな?




921: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:26:42 0

>>917

どのくらいの拒否感があるのか分からんのでなんとも…。

班絶縁にいたるほどの流産時のイザコザの事は、
義兄嫁も知っているの?





922: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:26:44 0

>>917

よければ絶縁になった経緯をkwsk。

姑と再接触することによって、
あなたの方が鬱発症にならないと思われる程度なら、

一度ぐらい会うのを考えてみては。
その時の状況で今後の対応決めても良いし。

義兄嫁さんを気遣うのはわかるけど、それは義兄家の問題だよ。




927: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:32:52 0

>>917

鬱って伝染するっていうよ。
鬱の人と会わせて子どもに悪影響は無いの?

まずその辺を義兄嫁にきっちりさせなよ。
医者に聞きに行かせるとかさ。

しかし義兄の方の孫も居るんだろうに、
次男家の孫でなきゃと大騒ぎだなんて、

どう考えてもそれはトメの義兄嫁に対するあてつけだよなぁ。

義兄本人が電話して来ない事を考えても
「俺の親孝行は同居したことで終了、

 あとの事は介護も含め嫁に丸投げ」って男みたいだし、
義兄嫁逃げてーだよ。




928: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:33:11 0

絶縁して関係ない人の話より
今問題抱えて預けにいく不安抱えた人のほうが優先でしょ?




929: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:34:10 0

医者も推奨ってのが嘘っぽい。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 実家 | 流産 | いざこざ | 原因 | 絶縁 | 状況 | | | 大騒ぎ |