私のマンションでよく友人達と宅飲みするんだけど、その中の1人に「迎えに来て」と言われる。それだけでも図々しいのにある日更に図々しいお願いをされて…
533: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 12:30:57.13 ID:4aCNrDu5
社会人になり実家の割と近くで一人暮らし始めた。
田舎だし車も必須なので車持ち。
地元の友達はほとんどが実家暮らしだから、
週末なんかに持ち寄りで
私のマンションでよく宅飲みするんだけど、
その中の1人が私に迎えに来てと言う。
他の友達は家族に送ってもらったりバスで来たり。
部屋提供してるのに送り迎えまで?
しかも先週は、友達連れて行くから3人で宅飲みしようと言って来た。
もちろん私の知らない友達。
「私を迎えに来て友達の家に19時に迎えに行くって言ってある」って
私の予定無視で勝手に約束してたから
「体調悪いから無理」って断った。
学生の時は車もなかったから気にならなかったけど、
車持ちになると車なしの人は
車持ちは楽って思って
図々しくなるって話は聞いたことあったけど、
目の当たりにして戸惑ってる。
534: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 13:25:10.02 ID:NRg3EPzw
体調悪いという嘘の理由で断らないといけない関係が不憫だね
535: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 13:41:27.96 ID:1pEfoNuJ
>>533
乙
送迎云々より他人の家なのに事前に家主の了承も得ず、
家主の知らない友人を招待しているのが怖いよ
536: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 13:41:58.88 ID:PWWoSZDs
私も飲みたいからもう迎えに行けないと断れればいいね。
そんでお酒苦手ならば
ほろ酔いみたいなアルコール3%のチューハイをプシュッて
開けて飲むフリだけするといい。
1口でも飲めば飲酒運転で車は出せない。
541: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 20:44:59.98 ID:k9BpsZfU
>>533
>その中の1人が私に迎えに来てと言う。
今回はとりあえず置いておくとして、
今まではそいつをどう扱ってたんだ?
それとも、そこまで考えて話作ってなかったか?
542: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 22:13:41.56 ID:tP2jPghe
>>541
迎え行ってたんじゃない?
今回断ったのは、
自分の知らない奴まで勝手に誘ってたから、
嫌気がさしたって事でしょ。
ソイツはエスカレートしていきそうだから、
早めに対策しとかなきゃ。
基本、現地集合にするように仕向けば、車コジキは避けられる。
迎えに来てよ!と言われたら、
皆自力で来てるから、自力で来てくれ。
知らない奴連れてこようとしたら、断りなよ。
それで何か言ってきたら、
それじゃ来なくていいよ。無理!
って、言って良いんじゃない。
部屋提供してる側なんだから
543: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 22:40:46.85 ID:uuOTZKfE
車乞って往々にして全ての面で図々しいからなー
ちょっと許すと付け込まれるし、
断るとこっちが悪いことしたかのような
空気にもってくのが上手いから
うっかり親切にも出来ないんだよね
きっちり線引きするのって難しいけど、
そこで頑張らないとズルズル嫌な思いをさせられる