私のマンションでよく友人達と宅飲みするんだけど、その中の1人に「迎えに来て」と言われる。それだけでも図々しいのにある日更に図々しいお願いをされて…
544: 533 2016/10/21(金) 22:49:31.24 ID:4aCNrDu5
一人暮らし始めて部屋と足たかられてた者です。
今年の4月に社会人になって引っ越したので、
まだ半年ちょいぐらいですが、
今までは私が
仕事帰りに拾っていける人は拾うとかそんな感じだった。
何度か私の仕事の方が早く終わって時間帯が合わなかった時に
「急いで帰るから家の前で待ってて」から始まり、
宅飲みのあとみんなうちに泊まるけど
ユニットバスが狭いし
みんなうちでお風呂入ると時間もお金もかかるから、
お風呂済ませて宅飲みするようになり
仕事が終わって携帯見たら
「19時にはお風呂上がれる」とラインが来てるので
職場から帰る時間を調整したり
時間つぶしたりして迎えに行ってましたが、
私が休みの日と知ってても
「今日は20時ぐらいになりそう!よろしく!」
とラインが来るようになりました。
あーもう面倒くさい!
早い子は19時に来て飲みながらごはんの準備してくれてるから
20時指定されてら私は飲めないし、
準備してくれてる子ほっぽって迎えに行かないといけないし
なによりも知らない人をうちに当たり前に泊めようとしてて、
もういいわ〜ってなりました!
他の子がそいつに
「自力で来れないなら不参加にしときなよ。
無理に人を呼びつけてまで参加することないよ」
と軽く注意してくれたらしいけど、
そしたらバツが悪かったのか、
いつのもメンツじゃなく知らない人を誘って
「迎えに来て〜」になりました!
545: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 23:17:01.84 ID:TR8zzLQ2
いやいや、その図々しい友人はともかく、
その知らない人もよく全く知らない
>>533と3人で一緒に飲むのを了承したねー。
オレだったら無理だわ。
緊張してカチコチになりながら
「あの・・・ご趣味は?」みたいになっちゃうよ。
とても飲むどころじゃない。
546: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 23:23:53.91 ID:1pEfoNuJ
>>545
「飲むのが好きな友人が
今度友達連れてうちに来なよと言ってたから一緒に行こう」
とか全く捏造して話していたりするんだよ、その手の輩は
547: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/21(金) 23:35:59.96 ID:PWWoSZDs
>>544
やんわり釘を指してくれた友達は大事にしないとだけど、
知らない人を連れてくる友人は疎遠にするのがいいね。
549: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/22(土) 09:22:22.32 ID:ZvkYmfxa
しかし車乞もバカしたな。
知り合いが居ると釘刺されるからと、
何の相談もなく知らない奴誘って
迎えに来いとか。
どれでも断られないと思っていたとは、
相当馬鹿にされてたんだな。
でも、おかげで532の目が覚めて断れたから、結果オーライだね。
548: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/22(土) 08:39:28.68 ID:ZVG2l39N
>>533
ちょっとスレチになるが聞きたいことがある
社会人になったばかりで車も持ってるのに
一人暮らしって結構金銭的に大変じゃないですか
かなり良い稼ぎなのかな?
家をたまり場?というか居酒屋代わりにされてる訳だが、
お酒や食べ物は買ってきてくれるのかな?
買った分は自分も入れての割り勘?
場所を提供してても金は払うの?
更にトイレとか使われたりするから水道代やら電気代もかさむよね
車のガソリン代とか払わない人と同じで、
水道代電気代なんてもちろん払わないだろうけど
持ち寄り飲食代金免除とかなってますか?ならないよね…
それでさらに迎えに来いって、何の罰ゲーム?
550: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/22(土) 10:48:35.05 ID:9vkHl5NF
>>548
住んでる所にもよるんじゃない?
自分は地方で車が当たり前の所に住んでるけど、
家賃は駐車場代込みでもそんなに高くないよ
給料は低いけど、家賃と駐車場代はそんなにかからないし
軽自動車だから維持費も普通車に比べれば安いし
交通費でガソリン代支給されてるから
独り暮らしでもまぁなんとかなってる