アナログフィルムの頃の心霊写真は味があったよな
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2025/02/24(月) 18:31:03.02 ID:1LZ42c5u0
これは言えてる
デジタルであのおぼろげな感じは出せない
あれが怖かった
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/24(月) 18:31:25.69 ID:0vy7/+og0
宜保愛子とはなんだったのか
41: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/02/24(月) 18:34:33.24 ID:lSvIIh4E0
昔から学校の行事写真がちょっと遅いのは心霊写真っぽい映り込みがないかチェックしてるからだぞ
49: 警備員[Lv.10][芽](東京都) [IE] 2025/02/24(月) 18:41:40.54 ID:TBMWcaP60
中岡俊哉先生の本持ってたけど妙に覚えてるのは象のおなかに写ってた水子の霊ってやつ
水子は勿論象
53: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2025/02/24(月) 18:50:13.27 ID:pH9LKeev0
小学生の頃は本当に怖かった
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2025/02/24(月) 18:50:54.73 ID:iQw+r2O30
ラジオやテレビのアナログの頃は霊の声が~と言う話は良く有ったが、デジタル化されてあまり聞かなくなったな?
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/02/24(月) 18:55:32.22 ID:gzqaK17A0
まあ、デジタルになって初期の頃はやたら稚拙な神霊写真が溢れ返ってたからなぁ
みんなもう興味失ってしまったんだよね
この記事を評価して戻る