トップページに戻る

【社会】単身者の老後に不安「手厚いサポート」望む声 2050年には単独世帯数が44.3%へ


510: 2025/02/24(月) 10:41:20.23

>>1
最大勢力になってきたなw
独身税なんて課せられんわこりゃwwww




512: 2025/02/24(月) 10:42:21.56

>>510
そこで子供子育てへの税金投入なんですよ




536: 2025/02/24(月) 11:06:59.56

>>1
令和3年度の国の決算で、

税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は毎年巨額の赤字国債を発行して税収以上のお金を配っている
毎年欧米がコロナ経済対策をやっているような積極財政の国だよ。

巨額の社会保障費が他の予算を圧迫して、緊縮財政のように見えるだけで。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。





540: 2025/02/24(月) 11:10:29.89

>>536
予算の立て方がおかしいんだよ。金はないのに過去最高の予算w
オリンピックの予算も何倍になっても青天井で中抜きしまくりで




591: 2025/02/24(月) 11:47:08.83

>>1
安楽死導入で解決するんじゃないの




676: 2025/02/24(月) 13:00:59.00

>>1
あるわけないだろ 何を他人に望むのか
不安ならそれだけの数いるおひとり様で仲良くして中で回せばいい
そもそも子供がいないと不安な癖に子供を持たなかった層にはつける薬はないし
尤もこの先子供は当てにならないけどな 自分の人生で精一杯だろうし




3: 2025/02/24(月) 07:11:05.09

自分だけの判断で安楽死できるようにすれば
結構解決すると思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 3% | 社会 | 単身 | 老後 | 不安 | | サポート | | | 単独 | 世帯 | . |