物理化学や歴史は内容が覆るけど数学で内容が後に覆ることってあるんか?
109: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:44:22.07 ID:0zJG53ra0
考えてみれば生物は知識覆りまくりやな
111: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:44:47.38 ID:kuOCSmi70
>>109
医学とかやばそう
110: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:44:34.01 ID:kuOCSmi70
天動説地動説みたいなのが数学版でほしいで
114: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:46:07.54 ID:PlfAMYyd0
>>110
不完全性定理はいかんのか
ヒルベルトプログラムが頓挫したとか
116: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:46:43.76 ID:kuOCSmi70
>>114
サンガツ
面白そうやから調べてみるやで
120: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:48:16.85 ID:boJ3HVQM0
>>114
不完全性定理は覆ったわけじゃない
zfc公理系の証明がzfcからじゃ証明できないことを証明したんや
だから今の数学はzfcが間違ってたら全部覆る
118: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:46:51.50 ID:XlQiGVBuM
不完全性定理も定理やん
数学が発展しただけで何も覆っとらんで
この記事を評価して戻る