物理化学や歴史は内容が覆るけど数学で内容が後に覆ることってあるんか?
96: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:39:32.15 ID:kuOCSmi70
>>92
言うほど哲学か?
そもそも哲学の定義はなんや
97: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:39:32.76 ID:JVzcSUkip
>>92
元々哲学と数学は同一視されてて、徐々に分離していったんや
98: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:39:56.33 ID:kuOCSmi70
デカルトみたいな話になるんか
107: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:43:59.09 ID:PlfAMYyd0
数学は哲学ってよくいうけど
でもピラミッド建てるンゴってなったときに正確に設計図作らなアカンとか
そういう実務的な要請に応える形で発展したともいえるんちゃうか
115: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:46:29.03 ID:ZP5Q43Ny0
>>107
そら大元はなんでも必要に応じて出来るんや
哲学自体が実務的な要請に答える為に生まれたんやから
117: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:46:50.18 ID:boJ3HVQM0
>>107
そもそも哲学やないしな
108: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:44:16.12 ID:kuOCSmi70
そやな
天動説地動説が一番分かりやすかったわ
この記事を評価して戻る