「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円
1: 2025/02/24(月) 06:49:28.83
★「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合はどれくらい? 自炊しない場合の食事の方法や、「食費の平均額」など一人暮らしの食事事情について解説
アンケート結果によると、毎日自炊をする人が36.3%と最も多いことが分かりました。
・毎日自炊をしている:36.3%
・週に4~6日程度自炊する:23.9%
・週に1~3日程度自炊する:18.6%
・月に数回程度自炊する:7.1%
・自炊しない:13.9%
また、頻度は異なりますが「月に数回程度自炊する」「自炊しない」を除くと、自炊をしている人が78.8%いることも分かります。この結果から、一人暮らしのほとんどの人が自炊をしているといえるでしょう。
自炊をしていない人の食事方法
・スーパー/コンビニの総菜:71.0%
・外食:49.3%
・レトルト食品:47.1%
・フードデリバリー:10.4%
・宅配弁当や宅配おかず:8.4%
・そのほか(自由記述):5.3%
また、外食やレトルト食品で済ませている人が半数程度いることも分かります。そのほかの自由記述には、インスタント食品や職場の賄いなどがあったようです。
2023年の単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円だと分かりました。
一人暮らしで食費を節約する方法
一人暮らしの1ヶ月当たりにかかる食費は、収入の10~15%に収めることが理想とされています。理想通りに収まらない場合は、以下の方法で節約してみるとよいでしょう。
・食費の額を決める
・なるべく自炊をする
・まとめ買いをして買い物の頻度を減らす
・安い食材を買う
・外食する場合は割引を活用する
(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f61473fa645f7576a249157ecac68394de8e896?page=1 ※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740319617/
48: 2025/02/24(月) 07:12:34.44
>>1
自炊してない
★レトルト(餃子とか)
★惣菜(きんぴらごぼうとか)
こればっかり
自炊の方が高い、ひとり暮らしだと…
57: 2025/02/24(月) 07:17:14.33
>>48
自炊能力が低すぎるだけだろ
惣菜なんて1品300円前後はするしね
自炊して同じものを作ったら2000円で7~10倍の量を1週間~1ヶ月保存できる
61: 2025/02/24(月) 07:19:06.23
>>57
そんな長期間、保存できないよ…
64: 2025/02/24(月) 07:20:04.45
>>61
冷凍も知らないレベルだね
526: 2025/02/24(月) 11:41:33.76
>>57
どんな惣菜食ってるんだよw
722: 2025/02/24(月) 12:39:31.44
>>526
自分の家の近所のサミットは大体それくらいだけどなぁ
筑前煮とか里芋とイカの煮転がしとかのが300円ちょい
小さいサイズの正方形のパックのが180円くらいかな
コンビニのよりは少し安い感じ