トップページに戻る

小1娘が何をするにも人一倍トロくてイライラする。平均以下の娘の面倒を見ていくのが疲れる


624: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 15:37:02.52 ID:+oJj/eNg

>>618はバカだなぁ
女の子は顔さえ可愛ければ人生イージーモードなんだからさ

バカで運動音痴でアホで気が利かなくても
顔さえ可愛ければ大丈夫なんだから
いま可愛いならそれをより可愛くするようにして

今ブスなら整形な!意外と二重にしただけで可愛くなったりするよ?
あと芸能事務所のやってる子役スクールにいれるとか?頑張って!




626: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 15:44:21.08 ID:+Q7C18E2

レスありがとうございます

娘は特に好きなことがなく空いた時間は漫画を読んだり
絵本(3、4歳児が読むような本)を読んだり
弟にちょっかいをかけたりぼーっとしています

親としても何か(例えばのび太のようにあやとりだとしても)
夢中になってくれればと思っています

フックになればと色鉛筆でお絵かき、手芸、イベントにも
出かけていますが響いていないようです
健康診断では全くの健康優良児です

自己評価ですが、今のところ低くはなさそうで
どちらかというと周りに遅れを取っていることを気にしない
マイペースなタイプです

親の底上げ云々、本人はまだ気づいていません
現在、親がなんとか出来る分野
(漢字テストや計算など繰り返し時間をかければできるもの)
については平均的なため人より時間がかかるという
自覚がないようです
親からも指摘していません

ご指摘のように、平均以上の娘でないと愛情を持てないのか…
というところに自分自身で困惑しています

そこまで深いママ友などもいなく、娘の出来について
周りに云々的なものはないのですが
ただただ、自分のと夫の子供が何事も平均より下
ということがまだ受け入れられていない状況です

ちなみに、容姿ですが、一重の昭和顔です
これは私の責任なので娘に申し訳なく思っています
どんなに贔屓目に見ても
容姿で得をしていける人生は送れないと思われます




627: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 15:47:26.97 ID:UoCLevV0

そうだね容姿は結構重要かも
スポーツ選手になるつもりじゃなければ
必要以上の運動神経なんて必要ない

五体満足で健康ならビリで何の問題もないし
無理強いすればするほどこじれるので、
その辺りはもう諦めていいよ

とにかく小さいことから何かをやり遂げる
達成感をコツコツと積み重ねていって
自己肯定力と自立心と鍛えてやれば、
おのずと結果は出てくるかと

親が世話しすぎないのが肝心





630: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 16:41:55.40 ID:d+3u1i8A

一重の昭和顔でもなんか可愛くて憎めなくて得してる子はいるよ
そう言う子の持つ雰囲気や愛嬌ってまだまだこれから育つんじゃない?
勉強にしても運動にしても容姿にしても娘さんを下に見過ぎだよ




625: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 15:41:22.97 ID:+Evqw/uC

うちも次女がそうだった。運動だめ勉強普通。
のんびりしてたよ。長女はチャキチャキだから余計ね。
支度はめちゃくちゃ遅い。

でもそこは先生から指摘受ける前にこちらからお願いしてたなあ。
もうそうなるのわかってたし。

のんびり屋さんは学年が上がるにつれ
周りからやや浮いてくるかもしれないけど
こういう子が好きで尊敬すらしてるって子も何人か出てくるからw

親は好きなとこを伸ばすようにしたら良い。

色んなこと考えてるみたいよ。
今高学年だけど勉強も運動も率先して自分からやるようになったよ。
運動なんか毎週土日朝から夕方までスポ少だよ。

一年生じゃまだわからないし未知数だと思うけど
こういうタイプはわりと勉強はできるからあまり心配いらないと思う。
平均以下だなんて言わないで…。

自分が唯一後悔したのは早く早くと叱った事だわ。
ちゃんと出来るようになるから大丈夫ってあの頃の自分に言いたいよ。




628: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 15:49:46.77 ID:+Q7C18E2

ついつい早く早くと急かしてしまっています
言わないと本当に遅刻したり
宿題をするのに何時間もぼーっとしているので

先生には入学前に特性として提出しています
ベテランの先生で遅れがちな娘を
時に叱り時に優しくしてくれているように感じます
娘も先生を信頼している様子です

周りの発達早めの女子からは
ライバル圏外?のように扱われている感じでしょうか…
学年が上がるにつれて一部の女子からは馬鹿にされるんだろうな
と覚悟しています




631: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 16:51:30.54 ID:+Evqw/uC

まだ小1だからねー…。
得意も不得意もあってないようなもんっていうか
判断するには早すぎるよ。
子供の成長に関しては長い目で見た方が良いと思う。

何故そんなに出来る事を急がなきゃだめなのかな。
うちも相当なグズ系だけど
そこはまだまだ伸びしろと思って楽しみにしてたもんだけど
そういうふうには思えない、今すぐ出来るようになって欲しい
という事?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| トロ | 平均 | 面倒 |