トップページに戻る

【逃げ上手の若君 192話感想】時行様、立派に成長してショタじゃなくなってしまう・・・


760: 2025/02/24(月)

上杉顕家こんな面白いポジションなるとは全く知らんかった
ヒサシバンの頃見て、ぽっと出のキャラだと思ってたけど長いこと生きて結果出してたんだな




761: 2025/02/24(月)

上杉大活躍回だったねえ
庇番の奴らも報われたろう




740: 2025/02/24(月)

てか石塔殿また鶴子ちゃんにされてて草





743: 2025/02/24(月)

>>740
そこもだけど吉良殿と一色殿も入れてやれよと思ったわ




762: 2025/02/24(月)

能憲と憲将を服も与えず犬に育てていた上杉憲顕の毒親ぶりがぶっちぎりすぎる 

「重能の義父殿」
「俺ら 言葉 教えてくれタ」
「暖かい服 与えてくれタ」

言葉話せるようになっても片言だからステータスが出た時知性がかなり低い数値になるんだろうな

https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/2/3/23d1a561-s.jpg

出典:逃げ上手の若君192話 松井優征 集英社




822: 2025/02/24(月)

>>762
そんな低知性の憲将・能憲兄弟だけど、この後軍勢を率いて上洛して直義と合流し、打出浜の戦いで師直と師泰を打ち破る大活躍をするんだよ。
しかも能憲に至っては、憲顕の死後に関東管領にまでなってる。

ただ、話中で実際に師直・師泰を倒すのは時行達だろうし、関東管領も同時に就任した従弟の朝房が実際の職務を担当したっぽいし。




785: 2025/02/24(月)

上杉兄弟は実父を恨まないのが不思議だよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

感想 | 逃げ上手 | 逃げ | 話感想 | 若君 | 上手 | | 立派 | 成長 | ショタ |