トップページに戻る

義兄嫁はランチ代を姑と交互に支払いしてるのを最近知った。義兄嫁なのになんか裏切られた気分


459: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 11:35:30.85

あの子(義兄嫁)は割り勘にしようって言ってくれるのにあの子(義弟嫁)はそんなこと口にも出さない
厚かましいわ

ってトメが思っててチクッと嫌味言うつもりで義兄嫁の話をした
って言うのは勘ぐりすぎか




460: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 11:55:49.04

おごりでもトメとランチなんて疲れるから嫌だ
行くだけ優しいと思うけどなw




475: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 19:13:41.63

>>460
世の中お前みたいにトメが嫌いな人ばかりじゃないんだよ





472: 440 2016/02/15(月) 18:44:28.33

交互に出してるって話は主人から聞きました。
義兄と外で呑んだ時におごりおごられして前より楽しんでるって聞いたらしいです。
裏切られたって言うのは交互にお金出してること教えてくれれば私もそうしたのにって話です。
別に絶対お金出さないとかそういう事は思ってません。

お歳暮とお中元については義兄嫁のご実家ではそういう親族間のやり取りがないらしくお互いに気を使うし面倒なのでやめようという取り決めにしたみたい。
でも普通はいつもお世話になってますって挨拶も兼ねて贈り物しますよね?
正直、常識がないとか気遣いが足りないと思っていました。




477: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 19:19:42.46

>>472
>裏切られたって言うのは交互にお金出してること教えてくれれば私もそうしたのにって話です。
それを言うのはトメだよ
472と一緒に食事もしない義兄嫁がなんで金を払えなんていうと思うんだ?




478: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 19:52:32.51

>りがないらしくお互いに気を使うし面倒なのでやめようという取り決めにしたみたい。
でも普通はいつもお世話になってますって挨拶も兼ねて贈り物しますよね?

そんな常識はないよ。両家がしないと申し合わせたならしないのがマナー。
片方が無理やり送れば相手にも返礼の負担と手間をかける。
親しく交際してる親戚間ではよくある話。
自分の常識が間違っていたというか、あら捜しして難癖つけたいだけだね。




481: 名無しさん@HOME 2016/02/15(月) 20:30:46.62

>>472で書いてる「挨拶も兼ねて贈り物」ってのは、実家同士のこと?
それとも、子世帯と義実家とのこと?

前者だったら、双方から行ったり来たりなので、どちらかから以後はなしにしませんか?
という話をするのはありだし、珍しい話じゃないけど、それに>>472が口をだすのはちょとちがう

後者だったら、普通は子世帯からの一方通行だから、トメさんはそれに対しての返礼という意味で
>>472に食事おごったりしてくれてるのかもしれない
義兄嫁さんが、そこをどうしてるのかはわからないけど、何も贈り物をしてなくて交互でと言ったら
トメさんも「そうね、それじゃそうしましょうか」ということだったかもしれない

ためしに、義兄嫁さんのことは触れずに、「今日は私が〜 それからこの次からは交互にしませんか?」
って言ってみればいいんじゃない?
トメさんがどう返してくるか見てみたら?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義兄 | | ランチ | | 交互 | 支払い | 気分 |