【1/2】「私に無関心だから」という理由で離婚を切り出してきた妻との仲を修復したい。夫婦の営みもしてるし家事育児も協力してるのでこれ以上どうすれば…という感じなのですが。
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:13:53
>>835
結婚はもうしてしまったのですから、
それは恋愛でして欲しいのですが。
嫁の両親も離婚に反対してくれているのでなんとかしたいです。
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:03:41
>両性の合意のみに基いて
「愛情」が無ければとはいえないけど、
少なくとも「合意」は得られてないわけだよね。
「合意」を引き出すための「何か」を提示できてない。
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:10:00
>>831
どういう条件が嫁に必要なのでしょうか
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:11:11
>>841
> どういう条件が嫁に必要なのでしょうか
お前にそれが理解できないから、
離婚を提案されてるんだろーが
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:18:16
>>843
はい、ですので条件が知りたいです。
それがわかれば離婚も避けられるでしょう
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:14:44
>どうしても愛が欲しいなら旦那さんに
恋愛がしたいと頼んで許されるならいいでしょう。
だからこの発想からして「時代遅れ」なんだが。
愛は夫(配偶者)が与えるもの、な?
結婚後の恋愛は男の特権じゃねえよ。男も女も御法度だ。
>義務を果たしていればそれ相応のものが与えられます
義務を果たせば与えられるものなんか、もう嫁は欲しがってない。
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 01:05:47
発達障害っつか、
ここまで杓子定規だといっそアス……いやなんでもない。
この記事を評価して戻る