トップページに戻る

一緒に暮らし始めて5年になる継母への感情で悩んでる。正直言って大嫌いなのに父や妹と仲良くしてる姿を見ると複雑な気持ちになるのですが…


338: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 00:58:52 0

>父親の稼ぎは少ないため、
 継母がいないと奨学金を利用していたと思います。

つまり学費も継母の世話になっているの?

それでする事なすこと
悪意に取られたんじゃ継母の気持ち考えるとせつないね。




341: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 01:04:57 0

継母の言葉を勝手に信用ならないと決め付けたり相当病的な感じだね。

苦しい思いして働いた金を思い入れのない人に差し出せる人はいないよ。

問題は継母でなくて>>324の感じ方や性格じゃないかな。

一度精神科のカウンセリング受けてみたら。




342: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 01:04:57 0

>>337

あなたは継母に甘えたいんだと思うよ。

家族で仲良く暮らしたいんじゃない?

それを素直に出せず反発してるだけで遅い反抗期とでも言うのかな。

そうじゃなく本当に嫌いで仕方ないなら

大学も辞めて継母の世話にならず一人暮らしでもしたら?

世話にはなってるのに大嫌いで態度に出してしまうなんて

許されるのは小学生までです。





344: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 01:15:42 0

>>337  
継母は何歳?




345: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 01:18:23 0

継母が悪いというより継母や妹に大事な父を盗られたと感じていない?

継母と妹が遊びに行くのが嫌でなくて、
そこに父も行くからでしょう?




346: 名無しさん@HOME 2009/01/27(火) 01:21:31 0

>>337

妹さんは継母の子供なのか

あなたと血のつながっているのかどっち?




347: 324です 2009/01/27(火) 01:30:37 O

学費や家事のことを考えると、ほんとうにそう思います。

自分の性格の悪さや、極端な考え方も自覚していたので、
一時期は好意に受け取ろうと努力しましたが、
しんどくなって放り投げてしまいました。

何だかイチイチ好意か悪意か考えているような気がします。

継母は44です。

妹は継母と父の子ですので、腹違いの妹です。

父を取られるのが嫌というより、
3人で出かけるのを見ると、
やっぱり私はいらないんだなぁと毎回思います。

父ともいい関係ではないので。

なんだか私が一人相撲のような気がしてきました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

一緒 | 継母 | 感情 | 正直 | 大嫌い | | | 姿 | 複雑 | 気持ち |