トップページに戻る

【ノーベル経済学賞受賞者】ゴールディン教授「男性の家事への参加率が低い国ほど出生率が低い、その代表例が韓国」


7: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:21:38.43 ID:GRseo

ノーベル賞の権威を著しく落とす無能っぷりだな




8: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:25:04.96 ID:mn7sw

経済学って後付けの理由で学問といえるようなもんじゃないと思う




10: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:25:55.65 ID:8k8WA

イスラム アフリカ
男社会は女が子育てするだろ
こいつほんとにわかってねーな
豊かじゃないほど子供がいんだよ





12: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:26:11.33 ID:R0MPG

そうか?
日本は昔出生率が高かったが、その頃男性は家事をしていなかったぞ




14: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:30:31.64 ID:S3ku2

韓国有効求人倍率も0.28で1999年のIMF危機時に匹敵する水準

こっちの方が重要なんじゃないの?




16: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:35:45.96 ID:u7wmY

ジェンダーギャップ指数125/143位(2023年)の土人国家日本を舐めんな




24: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:50:13.63 ID:S3ku2

>>16
ジェンダーギャップ指数ランキング
1位 アイスランド
2位 フィンランド
3位 ノルウェー
4位 ニュージーランド
5位 スウェーデン

単に人口少ないから女が駆り出されて働くようになった国ばかり
特に産業革命以降
それを男女平等とか言って美化するのが現代の風潮らしいがどこも少子化
移民入れることで人口維持してるが治安崩壊してる
145位パキスタンの出生率は3.41




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 韓国 | ノーベル | 経済 | 学賞 | 受賞 | ゴール | ディン | 教授 | 男性 | 家事 | 参加 | | 出生 | 代表 | |